
弊店の場合、催事会場には弊店スタッフが必ず1名滞在せていただきます。 ゑり正独自にプロデュースした旬の和装小物をピックアップしてご紹介させていただきますので 商品の特性やご使用方法等、ご質問がございましたらお気軽に会場でお尋ねくださいませ。 また京都本店では日頃より、肌着、裾除け、襦袢等、お客様のご希望に沿ったお品物を、 店舗二階の縫製場にて一点ずつお仕立てさせていただいております。 売り場と直結した形で個人向けに小回りをきかせた商品づくりを行っているのが 弊店の数少ない自慢のひとつでございます。 既成寸法では合わないといったお悩みや、この素材でこんなモノができないか? など お気軽にお声かけいただけましたら時間の許す限り対応させていただきます。 御地に寄せていただきますのは基本一年に一度だけでございます。 百貨店様といたしましても、催事を行なうのにはかなりの経費を要します。 特に「京都展」を開催する場合は他の催事に比べて莫大な経費がかかってまいります。 そのような事情もあり、年々「京都展」を開催できる百貨店様が減ってきているのが現状でございます。 「京都展」催事は、実際の商品に触れていただいき素材感や刺繍や染めや絞りの妙技を お確かめいただける貴重な機会でもございます。 先述のように今年は御地に出展させていただけても来年は開催されない可能性もございます。 季節柄、天候の悪い場合もございますでしょうが、どうぞ会場にお足をお運びいただき 貴方様のキモノライフをより一層お楽しみいただく糧にしていただければ幸いでございます。 ホームページに掲載商品のなかで実物をご覧になられたいアイテムがございましたら < お問い合わせフォーム >をご利用のうえお気軽にリクエストしてください。 可能な限り催事会場でご覧いただけるようセッティングさせていただきますので。 尚、リクエストは<数点>に絞っていただきまうようお願いいたします。 とは、弊店ゑり正と各百貨店様とのタイアップで行う催事です。
日本橋三越 12/13(水) ~ 12/19(火) 京都展のような大きな催事会場スペースではなく、 呉服売り場や和装雑貨売り場に特設スペースを設けていただいて出店させていただく催事です。 現在のところ、「日本橋三越」がこの単独催事に該当いたします。 弊店ゑり正の商品に興味がおありの方々にお足をお運びいただかないことには 成り立たない催事でございますので、 お客様方には多大なるご支援を賜りますようお願いいたします。 とは、京都府全域の物産品を百貨店様の催事会場をお借りしてご紹介販売する催事です。 (日本橋三越 12/13(水)~ 以外の開催)
催事会場の広さにもよりますが、工芸、食品合わせて約60社から100社程で出店させていただきます。 |
※ ●印は現在開催中の催事です。 会 場 | 日 程 | 期 間 | | 10/3(火) ~ 10/9(月) 無事、終了致しました。 | 7日間 | | 10/4(水) ~ 10/10(火) 無事、終了致しました。 | 7日間 | | 10/11(水) ~ 10/17(火) 無事、終了致しました。 | 7日間 | | 10/31(火) ~ 11/7(火) 無事、終了致しました。 | 8日間 |
会 場 | 日 程 | 期 間 | | 11/8(水) ~ 11/14(火) 無事、終了致しました。 | 7日間 | | 11/29(水) ~ 12/5(火) 無事、終了致しました。 | 7日間 |
会 場 | 日 程 | 期 間 | | 12/13(水) ~ 12/19(火) | 7日間 |
|