・羽織を用意したのはいいけれど、その羽織に合せる羽織紐が見当たらない・・・。 ・いざ購入しようと思っても何処に行けば売っているのかわからない・・・。 ・勇気をふりしぼって呉服屋さんを覗いたけれど迷いながら選べるほどのバリエーションが揃っていない・・・。 ・百貨店に行ったら、若い娘さん向き?のおもちゃみたいなものしか無かった・・・。 最近特にこのようなお声を耳にする機会が増えてまいりました・・・(汗) 和装小物業界でも、この羽織紐はとても品薄状態で危機的な状況です。 同じ組紐の世界において、羽織紐はじめ二分紐三分紐等の小さなアイテムを創るよりも、 帯締めを作製したほうが(販売したほうが)儲けが多いこともあり、業界内でいまひとつ作製意欲が湧かないように感じます。 とは言っても羽織に羽織紐は必需品でございます・・・ 弊店の場合は自社企画で早め早めに職人さんにお願いすることによってなんとか商品を確保している状況でございます。 このような事情もあり、一度売り切れてしまったお品物の再入荷は非常に困難な性質のお品物でございますので お気に召すお品物が見つかりましたらお早めにご入手いただくのが無難かと思います。 羽織紐のコーディネートがイマイチ判らない…とお困りのお客様はご遠慮なくお電話(075-221-2655)でお問い合わせください。 お召しになられるキモノの種類やお色、雰囲気、 またお出掛けされる季節や場所、色々な角度からお話を聴かせていただきながら ホームページ掲載商品を目の前にしてお客様に最適な一点をご提案させていただきます。 |