
|
2022-05-18
帯揚げコーナーから、夏物⑤点更新しました。5点とも<ERISHO ORIGINAL>!小物の衣替えまであと二週間・・・夏キモノのコーディネートにご準備くださいね~♪ |
 |

|
2022-05-16
長尺帯締めコーナーから、夏物2点更新しました。 お早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2022-05-13
帯留めコーナーから、「四季の帯留」更新いたしました。「紫陽花」「かたつむり」ほか旬のモチーフたち・・・。季節先取りでお楽しみくださいませ。 |
 |

|
2022-05-12
黒留袖(礼装用)コーナーに、夏物の「帯揚げ」「帯締め」を更新させていただきました。 |
 |

|
2022-05-11
お待たせいたしました!本日より、夏物「半襟」「帯揚げ」「帯締め」の更新をスタートさせていただきます。夏物は一点モノも多いのでお早めにチェックなさってくださいませ。 |
 |

|
2022-05-02
紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」の「麻」素材が出来ました!これからの季節にお勧めです。 |
 |

|
2022-04-28
着付道具コーナーから、きんち腰紐 並寸 七色染め<はっきり>・<はんなり>
再入荷をお願いします。 |
 |

|
2022-04-25
帯締めコーナーから、「花てまり」のご紹介~♪<単衣>~<盛夏>にもお使いいただけるキュートな帯締めです! |
 |

|
2022-04-24
季節の京焼帯留め1点だけ追加入荷しております!
|
 |

|
2022-04-22
羽織紐コーナーから、無双 マグネット <小田巻>新色のご紹介。着脱が簡単で好評です。カジュアルな装いのポイントにお勧めです~♪ |
 |

|
2022-04-20
帯揚げコーナーから、<単衣>にお勧め4点更新しました。この新緑が美しい「今」使える商品群です!※夏物の半襟・帯揚げ・帯締め他は、ゴールデンウイーク明けに
一挙公開させていただきます。 |
 |

|
2022-04-20
本日より<送料無料キャンペーン>スタート~4月30日(土)まで。ドシドシお買い物なさってくださいね~♪♪♪
|
 |

|
2022-04-18
奉仕品コーナーから、「帯揚げ」「帯締め」「三分紐」更新しました。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-04-18
帯留めコーナーから、「四季の帯留」季節柄のご紹介~♪季節限定のこもの遊びは贅沢で楽しいひと時・・・。キモノアクセサリーとしての帯留めの存在感を堪能してください。 |
 |

|
2022-04-16
軽くて涼しい本麻楊柳の「ステテコ」が仕立て上がりました! |
 |

|
2022-04-15
単衣時期の「半襟きんち」と「帯揚げきんち」のご紹介・・・!夏にはまだ早い、新緑が美しいこの時期にお勧めの小物たち。京都の和装小物専門店ならではの発信です。 |
 |

|
2022-04-15
半襟コーナーから、「二色染め分け」のご紹介~♪<無地染めのようで無地染めではない・・・>在りそうで無かった・・・半襟屋からのご提案です。
|
 |

|
2022-04-14
いよいよ本日から<松本井上>での<京都展>が始まります!!事前にリクエストいただいたお客様方、お品物は確保してございますのでご安心ください。それでは賑々しくご来場賜りますようお願い申し上げます。
|
 |

|
2022-04-11
帯締めコーナーから、「平唐かすり」と「綾竹目金釘昼夜撚房」のご紹介~♪<単衣>~<盛夏>にもご利用いただけます!お早めにご準備くださいませ。 |
 |

|
2022-04-08
羽織紐コーナーから、「八津組切替花紋撚房」のご紹介~♪蝶々結びのできる「女中」タイプですが、男性用としても使える優れモノです! |
 |

|
2022-04-06
半襟コーナーから、「草木染半襟」3点追加しました。叢雲絞りと草木染の競演をお楽しみください。
|
 |

|
2022-04-04
お待たせいたしました!着付道具コーナーから、「紋紗伊達締め」の発表です~♪♪<幻の伊達締め>とも呼ばれる超希少商品。数量限定ですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-04-01
紳士コーナーから、紳士羽織紐「観世二本合わせ」のご紹介。これぞ手組の最高級クラスのお品物。シンプルな柄貫禄の佇まいを呈しています。 |
 |

|
2022-04-01
お待たせいたしました。紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」ようやく仕上がりました!
江戸時代から使われていた小道具・・・優れモノでございます。 |
 |

|
2022-03-31
帯留めコーナーから、岡壱氏最新作「はなびら」2点の発表!さくら満開を迎えギリギリセーフ(笑)出来上がったばかりのホヤホヤです。 |
 |

|
2022-03-30
「振金源氏香図」の「半襟」と「帯揚げ」のご紹介~♪ゑり正が源氏香をモチーフに使うとこうなる・・・弊店らしい遊び心のある意匠がまたひとつここに仲間入りしました! |
 |

|
2022-03-28
半襟コーナーから、「レース半襟」のご紹介。出番にはまだ少し早い気もしますが・・・数量限定でのご紹介ですのでお早めにチェックなさってくださいませ。 |
 |

|
2022-03-28
帯揚げコーナーから、刺繍帯揚げ「天神唐草」春色のご紹介~♪横ぶり刺繍が上品な一品。入学式セレモニーにお勧めです。 |
 |

|
2022-03-25
根付コーナーから、岡壱新作根付5点の発表。季節柄、「さくら」をモチーフにした作品にご注目!! |
 |

|
2022-03-23
帯揚げコーナーから、新作「和つなぎ小紋」の登場です~♪世界の平和を願ってネーミングしました。レトロモダンな印象に仕上がりました。 |
 |

|
2022-03-23
帯留めコーナーから、「ピューター帯留め」新作が入荷しました。今回も個性派揃い!「二分・三分・四分紐」と併せて季節の彩を帯びに添えてお出掛けください。 |
 |

|
2022-03-21
「催事日程」更新しました。 日本橋三越「6月1日(水)~6月7日(火)」 期間限定で出店させていただきます。こだわりの夏物アイテムをご紹介させていただきます~♪ |
 |

|
2022-03-19
肌着コーナーから、「クレープステテコ」M/Lともに仕立て上りました!軽くて、捌きも良く、吸汗性にも優れた活動的な下ばききです。 |
 |

|
2022-03-18
三分紐コーナーから、「綾竹畳目変わり市松」のご紹介。個性的な帯まわりをお楽しみください。 |
 |

|
2022-03-18
帯留めコーナーから、「京焼帯留め」3点新作できました。 |
 |

|
2022-03-16
半襟コーナーから、刺繍半襟「扇面菊」のご紹介~♪ 弊店の昭和の初め頃の作品の意匠を復刻した代表商品のひとつ。品の良いふっくらとした襟元をお楽しみください。
|
 |

|
2022-03-14
帯留めコーナーから、「ピューター帯留め」再入荷いたしました!こんなモチーフがあれば・・・が実現する楽しい帯留めたちでいっぱいです~♪
|
 |

|
2022-03-14
半襟コーナーから、「ポリエステル友禅」新柄10点追加しました。扱いが楽なポリエステル素材。半襟専門店ゑり正からのご提案です~♪
|
 |

|
2022-03-14
お待たせいたしました。半襟コーナーから、「ポリエステル楊柳」再入荷しました!!ポリエステル素材の単衣時期の半襟です。あまり紹介されない専門店ならではの隠れた一品と言えましょう。季節の半襟選びに迷ったら<半襟カレンダー>をご参照ください。 |
 |

|
2022-03-11
お待たせいたしました。帯揚げコーナーから「二色立別ぼかし」全14配色の発表です。
|
 |

|
2022-03-11
帯締めコーナーから、最新作「七宝ウェーブ」の発表です。夏場にもお使いいただける自信作です。
|
 |

|
2022-03-09
半襟コーナーから、新作「叢雲(むらくも)絞り」のご紹介。「草木染」ならではの温もりが感じられる一品。紬や大島の襟元にお勧めです。
|
 |

|
2022-03-07
羽織紐コーナーから、新作「七宝ウェーブ」「女性用」「男性用」のご紹介~♪とても素敵な出来栄えです(自画自賛)。既に店舗で売れ始めています。お早めにチェックなさってください。
|
 |

|
2022-03-02
帯締めコーナーから、「ゼブラ」のご紹介~♪紬や大島にお勧めしたいシャレた帯締めです。
|
 |

|
2022-02-28
お待たせいたしました!着付道具コーナーから、「きんち腰紐」のご紹介~♪並寸16色、長尺6色での展開となります。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-02-28
羽織紐コーナーから、「八津組切替鴨川撚房」のご紹介。男女兼用でご利用いただける手組みのお品物です。 |
 |

|
2022-02-25
紳士コーナーから、羽織紐「ちりめん」新色更新しました。 |
 |

|
2022-02-25
礼装用(黒留袖)コーナーから、「ポリエステル刺繍半襟」3点更新しました。 |
 |

|
2022-02-21
帯揚げコーナーから、レトロモダンな印象の「黒地タヅナぼかし」と、帯締めコーナーから、締めやすさに定評のある国内手組の「観世二本合わせ撚房」のご紹介。 |
 |

|
2022-02-18
帯揚げコーナーから、「縫取り道長ぼかし」帯締めコーナーから、「高麗片二段別玉」のご紹介。ともに<渋さのなかにも華やぎがある・・・♪>こっくりとした落ち着いた色彩が魅力の商品です。 |
 |

|
2022-02-16
奉仕品コーナーに「帯揚げ」「帯締め」更新しました。是非この機会にチェックなさってください。 |
 |

|
2022-02-14
三分紐コーナーから、「さざなみ縞菊」新たに26色仕上がりました~♪潔い無地ながらも強力な存在感を呈する三分紐!美しい組み目の陰影をお楽しみください。 |
 |

|
2022-02-14
帯留めコーナーから、「京焼」に新作4点仲間入り~♪一点一点手描きの作品。味わい深い仕上がりです。 |
 |

|
2022-02-11
催事日程「名古屋松坂屋」6月1日(水)―6日6日(月)出品が決定いたしました!「夏の日本の職人展」というタイトルで期間限定で出店させていただきます~♪ |
 |

|
2022-02-10
羽織紐コーナーから「ちりめん」タイプの「男性用」「女性用」入荷いたしました。「羽織紐」をお探しのお客様が増えております・・・キモノの「格」を気にせずオールラウンドで使える優れモノです!! |
 |

|
2022-02-09
半襟コーナーから、白半襟「正絹 風通三重織」各種再入荷いたしました!!緻密な意匠から生まれる襟元の陰影をお楽しみください。 |
 |

|
2022-02-09
手描きコーナーから、「半襟」「帯締め」の新柄のお披露目~♪犬派のお客様へのご提案として<ホットドッグ><わんこそば>を創ってみました。ご批評くださいませ。 |
 |

|
2022-02-07
半襟コーナーから、「ポリエステル刺繍半襟」一挙33点のご紹介!華やかで個性的な襟元の演出にお役立てください。 |
 |

|
2022-02-07
お待たせいたしました!!肌着コーナーから、「真綿入り裾除け」M寸仕立て上りました!!軽くて暖かい究極の裾除け。弊店社内で和裁士が仕立てた逸品です。まあ一度身につけてみてください・・・。「真綿入り肌着」とともに底冷えする京都からのご提案です~♪ |
 |

|
2022-02-04
紳士コーナーから、羽織紐「丸唐撚房」「角八津組色撚房」「丸唐げんこつ」のご紹介~♪いずれも希少性の高い、大坪(直付け)タイプのお品物です!!男性の羽織紐はアクセサリー。思い切って洒落てみてください。 |
 |

|
2022-02-02
お待たせいたしました。帯締めコーナーから「丸ぐけ無地撚房」のご紹介~♪今回も何んとも言えない素敵な色が揃いました。売り切れ御免。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-01-31
根付コーナーから、岡壱最新作9点のご紹介。栗「虫入り」・落花生・れんこん・・・人気モチーフができました~♪ |
 |

|
2022-01-30
丈夫な仕立てが自慢の「踊り袖肌着」、М寸が仕立て上がりました! |
 |

|
2022-01-28
「麻の葉目返し絞り」半襟と帯揚げのご紹介。数量限定品。とても希少性の高い商品ですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-01-26
帯締めコーナーから、「綾竹二枚合わせ縞留房」「花織片胴巻入り」のご紹介。紬や大島、小紋等のカジュアルな装いにお勧めの帯締めです~♪ |
 |

|
2022-01-24
帯揚げコーナーから、「縫取り四季花」のご紹介。「梅・桜・椿・橘・松・楓」総出演の豪華版!!ワンランク上の主役級の貫禄のある帯揚げです。 |
 |

|
2022-01-24
帯締めコーナーから、「竹節シルバーライン」のご紹介。やや細身のフォルムのスタイリッシュな帯締めです~♪ |
 |

|
2022-01-21
帯揚げコーナーから、「金彩 縫い取り さざなみ」のご紹介。金糸の縫い取りが美しく豪華な帯揚げです。きちっとした場所へのお出掛けの帯まわりにお役立てください。 |
 |

|
2022-01-19
帯揚げコーナーから、レトロモダンが可愛い「モダン椿」のご紹介。ショールにも使えそうな帯揚げです~♪ |
 |

|
2022-01-19
半襟コーナーから、刺繍「華風車」のご紹介。フォーマルな装いの襟元にお役立てください。 |
 |

|
2022-01-17
きんち腰紐<七色染め>の「はんなり」「はっきり」が先に仕上がりました!!「無地」はようやく生地が織り上がったので今から染めにかかります。 当初の予定よりは早く仕上がりそうです!!入荷次第「メール会員様」には販売スタート日時のご案内をさせていただきますのでもうしばらくお待ちください。 |
 |

|
2022-01-17
羽織紐コーナーから、着脱が便利な「マグネット小田巻」と男女兼用の「さざなみ縞菊」一挙ご紹介!!羽織紐はあまり世間に出回らない時世。是非この機会にご検討くださいませ。 |
 |

|
2022-01-14
半襟コーナーから、無地半襟「唐草」染め上りました!白と比較してはじめて色味が判る・・・そんな優しいお色の半襟です~♪ |
 |

|
2022-01-14
ご存知「吸い上げぼかし」の「半襟」「帯揚げ」出来上がりました!新たな地紋と色彩でのご紹介~♪ |
 |

|
2022-01-12
根付けコーナーから、新作「根付」8点のご紹介。岡壱ワールドをお楽しみください~♪ |
 |

|
2022-01-12
現時点で決定している今春の「催事日程」を更新しました。 |
 |

|
2022-01-05
新年あけましておめでとうございます。本年もお引き立て賜りますようお願い申し上げます。
「奉仕品」コーナーに一部商品を追加しました~♪ |
 |

|
2021-12-27
着付道具コーナーから、伊達締め「広巾 献上柄」「輪出し梅紅葉」再入荷いたしました。 |
 |

|
2021-12-13
お待たせいたしました。着付道具コーナーから「きんち腰紐」並寸・長尺ともに入荷いたしました!!
すぐに売り切れるかもしれませんのでお早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2021-12-13
帯締めコーナーから、新作「丸ぐけshark小紋」のご紹介。スリムな大人の女性向けの丸ぐけです~♪♪希少性の高い商品ですので、是非この機会に一度お試しください。 |
 |

|
2021-12-08
お待たせいたしました。
帯揚げコーナーから、「二色立別ぼかし」全12配色染め上りました!!お値段、今回までは据置価格にします(汗) |
 |

|
2021-12-08
帯締めコーナーから、「高麗片胴染分別玉瓢箪」のご紹介。とても手間いりな加工が詰め込まれた逸品帯締めです。 |
 |

|
2021-12-08
帯留めコーナーから、「京焼」帯留め新作3点のご紹介。一点一点手作りの温もりが滲み出た作品たちです~♪ |
 |

|
2021-12-06
帯揚げコーナーから、「刺繍雪花紋」のご紹介。これからの季節、きっと出番が多くなるはず~♪繊細な刺繍をたっぷり散りばめた逸品です。 |
 |

|
2021-12-03
紳士コーナー「男足袋」をご奉仕価格にマークダウン!!サイズに偏りがございますが是非この機会をご利用ください。尚、年明けに新作の男足袋を発表させていただきますのでお楽しみに~♪♪ |
 |

|
2021-12-01
帯揚げコーナーから、「モダン市松無地」のご紹介。地紋がおもしろい素材なので無地染めしました。市松地紋の陰影が綺麗に浮かび上がります~♪ |
 |

|
2021-11-29
帯締めコーナーから、手描き帯締め「クリスマス」他4点のご紹介。逃げ足の早いアイテムです。お早めにチェックなさってくださいね~♪ |
 |

|
2021-11-24
根付コーナーから、岡壱氏新作8点のご紹介。すべて手作りの一点モノ。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2021-11-22
帯揚げコーナーから、ご存知「しあわせ菱」染め上りました・・♪♪創り続けて22年!!今回も上品な色彩に染め上りました! |
 |

|
2021-11-19
帯揚げコーナーから、手描き帯揚げ「ネコの花札」のご紹介。手描き帯揚げの袷ヴァージョン、ついに見参~♪♪この場で多くは語りません。まずは商品ページをご覧ください。 |
 |

|
2021-11-17
帯締めコーナーから、「角朝枡花青海撚房」のご紹介。<ますますお元気で、お幸せに・・・>フォーマルな装いに品良く合わせていただける帯締めです。 |
 |

|
2021-11-15
手提げコーナーから、「KIMONOバッグ 手描き友禅」「あおりバッグ 輪出し吹き寄せ」のご紹介。気取らず持てる、ゑり正ならではの個性豊かなバッグたち~♪♪ |
 |

|
2021-11-12
紳士コーナーから、羽織紐「新川 綾高麗耳付昼夜」のご紹介。アンバランスさから生まれる<粋>をお楽しみください。
|
 |

|
2021-11-10
帯留めコーナーから「水引帯留め」(小)(中)新色が入荷しました。一本一本の水引の色目の美しさと、その組み合わせによって生まれる無限の表情と季節感が素晴らしい帯留めです~♪♪ |
 |

|
2021-11-08
奉仕品コーナー、「半襟」「帯揚げ」「帯締め」「三分四分紐」「帯留め」「羽織紐」に一部商品追加しました。 |
 |

|
2021-11-08
帯揚げコーナーから、「クロコダイル」のご紹介~♪♪
着尺機で織られた珍しい先染め糸を使った帯揚げです。 |
 |

|
2021-11-05
帯揚げコーナーから、「唐織三色段ぼかし」のご紹介~♪♪<唐織>ならではの高級感漂う一品。この上品な配色をご覧ください。 |
 |

|
2021-11-04
奉仕品コーナー、「半襟」「帯揚げ」コーナーに一部商品追加しました。 |
 |

|
2021-11-04
帯留めコーナーから、「四季の帯留め」「ピューター帯留め」のご紹介~♪♪アクセサリーともいえる帯留めの世界・・・お気に入りを見つけてくださいネ。 |
 |

|
2021-11-01
帯揚げコーナーから、「SHARK小紋」のご紹介。今回はこっくりとした地色にチャレンジしてみました♪ |
 |

|
2021-10-29
帯揚げコーナーから、「麻の葉ツマミ」新色が仕上がりました~♪お気に召すお色が見つかりますように・・・。 |
 |

|
2021-10-27
根付けコーナーから、岡壱新作根付6点のご紹介。旬の「柿」や人気の「落花生」「どんぐり」など岡壱ワールドをご堪能ください。もちろんすべて一点モノです♪ |
 |

|
2021-10-25
羽織紐コーナーから、男女兼用「丸平唐大和二色立別昼夜」のご紹介。これまでの羽織紐の常識を裏切るような個性的な色彩で創ってみました・・・♪ |
 |

|
2021-10-22
帯締めコーナーから、「観世二本合わせ撚房」のご紹介。国内手組最高峰の帯締め。ギュッギュッという絹鳴りをご体感ください~♪ |
 |

|
2021-10-22
半襟コーナーから、無地半襟「華紋詰」のご紹介。「白」と比べてはじめて色味が判るほど淡く染めた半襟です。 |
 |

|
2021-10-21
礼装用コーナーから、帯揚げ「敷松葉に道長絞り」が再入荷いたしました。礼装、盛装の帯まわりにお役立てください。 |
 |

|
2021-10-20
帯締めコーナーから、「綾竹昼夜ストライプ」のご紹介。人気の帯締めに新色を加えました!<3WAY>で結び方をアレンジしてみてください♪ |
 |

|
2021-10-20
半襟コーナーから、「ベロア」「アニマル」のご紹介。ポリエステル素材なので扱いも楽ちんです。個性的な襟元の演出に人気です! |
 |

|
2021-10-18
帯揚げコーナーから、ローケツ「七色タヅナ」と、
帯締めコーナーから、「洋角小田巻紐」のご紹介。どちらも<七色>使い = <厄除け・魔除け>としてお守りとしても活躍してくれるお品物です~♪♪ |
 |

|
2021-10-17
帯締めコーナーから、丸ぐけ<白><本紅>再入荷しました~♪ようやく出来上がったお品物です。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2021-10-17
半襟コーナーから、<金ちら>三色とも仕上がってまいりました!!華やかな襟元の演出にお役立てください。 |
 |

|
2021-10-15
帯留めコーナーから、<四季の帯留>44点一挙ご紹介~♪♪♪<~甘すぎないカワイさ~>をコンセプトにリーズナブルなお値段も魅力です!! |
 |

|
2021-10-14
帯揚げコーナーから、「輪出し白場取り小花」のご紹介。新色をまじえて全15配色での展開となります♪♪♪ |
 |

|
2021-10-11
帯揚げコーナーから、「輪出し五ツ梅」のご紹介。新色をまじえて「19配色」での展開となります~♪♪♪ |
 |

|
2021-10-09
帯揚げコーナーから。<染分梅紅葉>のご紹介。<絞り技の競演!!>手間のかかった逸品です。 |
 |

|
2021-10-06
礼装用(黒留袖)コーナーから、「帯締め」「帯揚げ」追加しました。結婚式シーズンの到来。礼装に白ベースは決まり事~♪♪♪コーディネートなどご遠慮なくお問い合わせください。お似合いになるお品物を提案させていただきます。
|
 |

|
2021-10-04
帯揚げコーナーから、<小帽子やぶれ七宝>
帯締めコーナーから、<丸平唐大和二色立別昼夜>
どちらもゑり正の定番に育ってきた商品。
今秋の新色をご覧あれ~♪♪♪ |
 |

|
2021-10-01
帯締めコーナーから、<畝打グラデーション><手描きシリーズ>のご紹介。どちらもゑり正の定番商品として第一線で活躍してくれているアイテム。人気商品ですのでお早めのチェックをお勧めします。 |
 |

|
2021-09-29
振袖にお勧めしたい、帯揚げと帯締めのご紹介。<総絞り帯揚げ梅輪出し><帯締め太丸唐振袖撚房>垢ぬけたシンプルな色合いとその堂々の佇まいをご覧ください!! |
 |

|
2021-09-27
帯揚げコーナーから、「輪出し吹き寄せ」新色のお紹介。小ぶりの絞りがコーディネートしやすい定番商品。 |
 |

|
2021-09-24
半襟コーナーから手描き半襟「ネコの花札」
帯揚げコーナーから、「白地三色段ぼかし」、「堰出し洋花」
帯締めコーナーから、「綾竹うろこ昼夜」、「平唐耳付片胴二段ぼかし撚房」
各々新作のご紹介です。こだわりのある商品が目白押し。じっくり品定めなさってください。 |
 |

|
2021-09-22
ただいまご注文が殺到しております・・・(汗)
受付順に発送手続きをさせていただいておりますが、お届けまでに多少余裕をいただければ幸いです。 |
 |

|
2021-09-22
着付道具コーナーから、<きんち腰紐>仕上がりました!!今回は新色(珍色)を交えて<全15色>での展開です。 |
 |

|
2021-09-22
八津組ホタル<根付紐>と<時計紐(短サイズ)>組み上がりました。発注から約8カ月を経てようやくボツボツ入荷・・・(汗) |
 |

|
2021-09-20
今の時期にお召いただける「ポリエステル楊柳 二部式襦袢」サラッとした肌さわりの良い二部式お襦袢です。セット販売のみになりますが、各サイズ仕立て上がってきました! |
 |

|
2021-09-17
帯揚げコーナーから、「万寿菊」「瓢箪なまず」のご紹介。どちらも職人のこだわりが隠れた作品です。商品誕生までの蘊蓄コメントをお読みいただいて品定めしてください。 |
 |

|
2021-09-15
半襟・帯揚げ「極鮫小紋」染め上りました!!青海波のシュプールを描く細やかな鮫小紋が美しい一品です。
※「極鮫小紋」一部マークダウン商品を<奉仕品コーナー>に更新しました。併せて品定めなさってください。 |
 |

|
2021-09-15
紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」新柄加わりました♪♪♪ |
 |

|
2021-09-13
ゑり正オリジナル商品が雑誌「月刊アレコレ」2021年9月号に掲載いただきました。雑誌掲載ページをご覧ください。 |
 |

|
2021-09-13
半襟コーナーから、手描き半襟「一休さん」(トラを探せブァージョン)友禅半襟「微塵縞」のご紹介。 |
 |

|
2021-09-10
いよいよ秋物新作の発表をスタートします~♪
帯締めコーナーから「綾竹畳目市松」、「綾竹竹節撚房」
帯揚げコーナーから、「三色段ぼかし」
半襟コーナーから、紋意匠「華菱」、手描き半襟から「吹き寄せ」
帯留めコーナーから、京焼「蝙蝠」
羽織紐コーナーから、「八津ホタル」をご案内いたします。 |
 |

|
2021-09-08
羽織紐コーナーから、「無双 マグネット <松葉 光玉>」再入荷いたしました。 |
 |

|
2021-09-06
帯締めコーナーから、<綾高麗耳付昼夜【B】>再入荷いたしました。
「四分紐」としてもご利用いただける人気商品です!! |
 |

|
2021-09-06
半襟コーナーから、<ポリエステル刺繍半襟>再入荷いたしました。 |
 |

|
2021-08-30
ゑり正オリジナル踊り袖肌着、各サイズ仕立て上がりました! |
 |

|
2021-08-30
秋の催事日程が決まりました!!メール会員様には催事が近づきましたらリクエストメールを送信させていただきます。コロナ禍が続くご時世、催事中止等の変更が決まりましたら随時お知らせさせていただきます。 |
 |

|
2021-08-30
コラム欄に<9月の小物合わせ>を追記しました。ご参考になれば幸いです。 |
 |

|
2021-08-08
昨年から大変涼しいとご好評の「本麻楊柳マスク(並)」が仕立て上がりました! |
 |

|
2021-07-25
帯留コーナーから、「四季の帯留め」が再入荷いたしました。夏ならではのモチーフを添えてお出掛けくださいませ。 |
 |

|
2021-07-25
帯締めコーナーから、手描き<パンダのパン屋><竹雀>再入荷しました。 |
 |

|
2021-07-20
奉仕品コーナーに、「帯揚げ」の5点追加しました。
早い者勝ちです(笑) |
 |

|
2021-07-19
帯留めコーナーから、「ピューター帯留め」新作更新しました。 |
 |

|
2021-07-19
羽織紐コーナーから、紳士「丸唐撚房」、婦人「無双 マグネット <松葉 光玉>」再入荷しました。
|
 |

|
2021-07-18
紳士コーナーから、人気の<角帯>を再入荷いたしました。夏キモノや浴衣などに、ざっくりと締めていただきたい帯です。個人的にも永年使っておりますが、リーズナブルな価格にもかかわらず、締めやすさ抜群の優れモノです。
|
 |

|
2021-07-16
根付けコーナーから、岡壱新作4点の発表。今回も力作揃い。貴方のお手許で大事に育ててやってくださいね。 |
 |

|
2021-07-16
内緒ですが、奉仕品コーナー更新しました。 |
 |

|
2021-07-09
帯留めコーナーから、「四季の帯留め」初発表。遊び心たっぷりなリーズナブルな帯留めです~♪ |
 |

|
2021-07-05
帯留めコーナーから、「京焼帯留め」新作5点更新しました。一点一点手描きの温もりが感じられる陶器の帯留めです♪ |
 |

|
2021-07-05
紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」麻素材の発表。夏にはやっぱり「麻」ということで数量限定で創りました!! |
 |

|
2021-07-03
帯締めコーナーから「ちりめん」全色再入荷いたしました。長尺の<三分紐>ですので、細めの<帯締め>としても活躍する人気商品です!! |
 |

|
2021-07-02
帯揚げコーナーから「ウロコ七色タヅナ」のご紹介。今夏のゑり正の帯揚げのご紹介のラストを飾るのが、この<ローケツ染めの七色染め>の帯揚げ。今夏も思惑通りの色合いで綺麗に仕上がりました♪ |
 |

|
2021-06-30
帯揚げコーナーから、新作二点「ローケツ雪輪にトンボと千鳥」「流水千鳥」の発表!!今夏は積極的に作製してきた夏物帯揚げの顔見世もそろそろ終盤です。最後の一点は今週金曜日にご紹介させていただく予定です。
|
 |

|
2021-06-28
半襟コーナーから、<ビーズ半襟>「七宝」「唐草」入荷しました!!これからの季節の襟元にヒヤッと感が心地いい半襟です(笑)ワンクラス上の装いにお役立てください。
|
 |

|
2021-06-27
手提げコーナーから、<KIMONOバッグ コットン刺繍>
「ブルー」「チャコールグレー」再入荷しました。大容量!!普段使いにざっくりとお使いください。 |
 |

|
2021-06-25
お待たせいたしました。着付道具コーナーから<きんち腰紐>染め上りました!!多少色合いが変わりましたのであらたに撮影してのご紹介です。 |
 |

|
2021-06-21
手描き半襟コーナーから、「金魚に青紅葉」「ビアガーデン(B)」のご紹介。夏本番はもうすぐ。お洒落してそろりそろりとお出掛けください。 |
 |

|
2021-06-21
大人気の「パンダ」「竹雀」の帯締め出来上がりました! |
 |

|
2021-06-14
マスクコーナーから、新作「コットン刺繍」2色創ってみました~♪♪♪ |
 |

|
2021-06-14
着付道具コーナーから、「伊達締め広巾献上」ついにお披露目!!夏に向かうこの季節、是非今一度、ご自身の着付道具を見つめ直してみてください。 |
 |

|
2021-06-11
ゑり正オリジナル商品が雑誌「買いもの七緒」2021年夏号に掲載いただきました。雑誌掲載ページをご覧ください。 |
 |