
|
2021-01-27
紳士羽織紐コーナーから、「平唐大和二色立別昼夜」新色5点の発表。
羽織紐をキモノ姿全体のアクセントにするも良し楽し・・・
ゑり正ならではの配色で仕上げました。 |
 |

|
2021-01-27
2パターンの結び方で装える人気の「角八津組色撚房」再入荷しました。 |
 |

|
2021-01-25
羽織紐コーナーから、無双 マグネット <松葉 光玉>再入荷しました。 |
 |

|
2021-01-23
今春4月の「名古屋三越」京都展催事は中止となりました。各地のコロナ事情により今後も開催予定の変更等が生じることと思います。変更が決まりましたらその都度この場でご案内させていただきます。
■名古屋三越 4/14(水) ~ 4/19(月) 中止 |
 |

|
2021-01-22
羽織紐コーナーから、新作「ちりめん」男性用(中尺)/女性用(女短)の発表。
コロナ禍でお家キモノを楽しまれていらっしゃることと思います・・・。
羽織紐は言わば小物の中の小物・・・でも大事なアイテム・・・。新しい羽織紐をコーディネートして気分転換なされては・・・。 |
 |

|
2021-01-20
半襟コーナーから、正絹白半襟<風通三重織>と<組紐バイヤス>再入荷しました。 |
 |

|
2021-01-20
帯揚げコーナーから、新作「四色段ぼかし」、帯締めコーナーから、新色「平唐大和二色立別昼夜」の発表です。どちらもゑり正らしさを前面に出した配色で仕上げました。ご批評くださいませ。 |
 |

|
2021-01-18
帯揚コーナーから、<五色遠山>新しく染め上りました。見てください!このはんなりとした絵画のような遠山ぼかしを・・・。昭和~平成~令和と時代を超えて支持されてきた信頼の意匠です!! |
 |

|
2021-01-18
手描き帯締めコーナーから、<洋ねこ>再入荷しました。少しデザインを変えてます。これこそ手描きのなせる技・・・ |
 |

|
2021-01-15
羽織紐コーナーから、男女兼用でお使いいただける<平唐大和二色立別昼夜>のご紹介。これまでの常識を破ったような個性的な色彩で創ってみました・・・少量しか創っておりませんのでお早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2021-01-13
帯揚げコーナーから、総絞り<麻の葉目返し>のご紹介。ちょっと他所では見かけないはずの専門店ならではの一品。リクエストに応えて再販しますが今回も小量しか創っておりません。早い者勝ちです。 |
 |

|
2021-01-08
根付コーナーから、新春第一弾<10点>のご紹介。岡壱ワールド、老若男女幅広いお客様にご好評いただいております。すべて手作りの一点ものですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2021-01-08
岡壱氏作の象牙帯留め<なすび>=<物事を成す・・・>も1点入荷。最高クラスの象牙素材使用してあります。 |
 |

|
2021-01-06
大変お待たせいたしました(汗)着付道具コーナーから、<きんち腰紐>美しく仕上がりました。はじめてチャレンジした新色も発表。この一本¥3000円の腰紐が高いか?安いか?その答えは半年使ってから出ると思います(笑) |
 |

|
2021-01-06
お待たせいたしました。<いろは歌>の「半襟」「帯揚げ」が染め上りました。決して流行のデザインでもなく流行の配色でもないけれども、昭和・平成・令和と長きにわたり幅広い年齢層のお客様に支持されてきた<いろは歌>ごゆっくりご覧くださいませ。 |
 |

|
2020-12-28
2021年の催事日程を更新しました。あくまで現時点での予定となります。今後、新たに催事が追加になった場合や逆に開催中止が決まった場合は速やかにご報告させていただきます。 |
 |

|
2020-12-25
ポリエステル刺繍半襟<色モノ><黒留袖用>更新しました。このボリュームでこのお値段・・・お値打ちです。 |
 |

|
2020-12-23
「三分紐」としても細めの「帯締め」としてもお使いいただける<ちりめん>のご紹介です。<昇苑くみひも>さん謹製のお品物。とても味のある組紐です。リーズナブルな価格もあり今後人気商品になりそうな予感が・・・ |
 |

|
2020-12-14
「マスク」コーナーから<モケモケ>3色の発表。
本格的な冬を迎えるこの季節、ちょっとユニークな素材で創ってみました。スタッフの間でも人気です! |
 |

|
2020-12-14
お待たせいたしました。帯締めコーナーから<くじゃく正倉院>並寸/長尺ともに仕上がりました。コーディネートとして相性抜群の、<いろは歌>の半襟/帯揚げはいまだ加工中。もうしばらくお待ちください。 |
 |

|
2020-12-11
お待たせいたしました。帯締めコーナーから、<丸ぐけ無地>8色出来上がってまいりました。ご予約のお客様分を優先に確保させていただきました関係上、どの色も既に少量在庫しかございません。ご了承ください。 |
 |

|
2020-12-11
帯締めコーナーから、<内記二色立別銀突甲>8配色のご紹介。銀彩がきらめくキリッとした潔い一品です。 |
 |

|
2020-12-10
「総絞り帯揚げ 鞠菊」<白地>が再入荷いたしました。弊店の人気商品です。ごらんくださいませ。 |
 |

|
2020-12-04
帯締めコーナーから、<誉組突甲昼夜>と<平唐片胴二色ぼかし>のご紹介。気軽に締めていただける帯締めです。 |
 |

|
2020-12-02
<絞り麻の葉>柄の「半襟」「帯揚げ」お揃いでご紹介。染めとは一味違う絞り特有のやわらかな風合いをお楽しみください。数量限定商品です。再作製は無理でございますのでご了承ください。 |
 |

|
2020-11-30
手描きシリーズから、<半襟><帯締め>に最新作「クリスマス」「牛牧場」の発表!!ゑり正が来年の干支の「丑」を創ったら、こんなふうに仕上がりました・・・小物は楽しくなくっちゃ・・・♪♪♪ これがゑり正のスタイルです。 |
 |

|
2020-11-29
紳士コーナーから、
羽織紐<角朝 鹿の子 押込房>全色再入荷いたしました。 |
 |

|
2020-11-29
<木綿角帯>全柄再入荷いたしました。細巾で締めやすい角帯。このリーズナブルな価格も魅力の一品です。 |
 |

|
2020-11-25
帯揚げコーナーから、<いろいろ>新作の15点のご紹介。正絹着尺地を帯揚げにカットした商品。帯まわりへの挿し色が個性的なアクセントになってくれるはずです♪♪♪※特価でのご紹介です。早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2020-11-20
和装肌着コーナーから、さらし 共袖肌着 白(M) が仕立て上ってまいりました。あらゆる場面で活躍する定番のアイテムです。 |
 |

|
2020-11-19
礼装用コーナーから、<中抜き絞り 柳 白>入荷いたしました。巾約13㎝とスリムな仕上がり。あまり世間に出回らない商品だと思います。 |
 |

|
2020-11-18
「四分紐」としても「帯締め」としてもお使いいただける<綾高麗耳付き昼夜>のご紹介。3WAYでお楽しみください!! |
 |

|
2020-11-13
帯締めコーナーから、<平唐四本洋角ひねり撚房>の発表。発注から10カ月を経てようやく完成しました・・・(汗)今回もゑり正らしい色使いの帯締めに仕上がったのではないかしらと自画自賛。
一人でも多くのお客様にお気に召していただけることを期待しております。
|
 |

|
2020-11-11
紳士コーナーから、羽織紐<丸唐撚房><平唐四本洋角ひねり撚房>のご紹介。もはや通り一遍の羽織紐で満足できない・・・そんな貴殿にお勧めしたい本格的でありながらも小じゃれた一品です。小量しか作製していません。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2020-11-09
着付道具コーナーから、<へちま帯板(ベルト付き)>再入荷!!少量だけ入荷しましたのでお入用のお客様は今のうちにご入手ください。以降は来夏まで入荷はございません。 |
 |

|
2020-11-09
手提げコーナーから、なごみバッグ<ワインボトル>が完成しました。人気のワインボトルの帯揚げから作製してみました。 |
 |

|
2020-11-06
帯締めコーナーから、<ラインストーン>のご紹介。スリムなフォルムにラインストーンがきらめいて・・・♪♪♪ |
 |

|
2020-11-04
半襟コーナーから、新作<彩色雪輪露芝>の発表。紋意匠素材と手挿しの競演。兼ねてより創りたかった半襟がここに完成しました・・・。 |
 |

|
2020-11-04
帯揚げコーナーから<輪出し五ツ梅>新色をまじえて再入荷しました。 |
 |

|
2020-11-02
根付コーナーから、<栗>3点仕上がりました。
帯留めコーナーから、岡壱作の黄楊<だるま>2点のご紹介。漆仕上げの逸品です。 |
 |

|
2020-10-28
三分紐コーナーから、「ダイヤモンドライン」のご紹介。脇役ながらも主役級の三分紐。コロナ禍だからこ元気の出る色彩で遊んでみてください。 |
 |

|
2020-10-26
帯揚げコーナーから、<麻の葉ツマミ>仕上がりました!!今回新色にもチャレンジしました。ご批評くださいませ。「ターコイズブルー」は今回も素敵な色に染まっております。 |
 |

|
2020-10-22
半襟コーナーから<組紐バイヤス半襟>のご紹介。<昭和>に一世風靡し、<平成>でほぼ姿を消し、<令和>に甦った<組紐バイヤス>半襟・・・!!<織り>では表現できない<組紐>ならではのふっくらとした質感がオシャレな襟元の演出に役立つはずです。これから寒い季節にお勧めです。 |
 |

|
2020-10-21
マスクコーナーから<本麻楊柳 並サイズ>再入荷しました。 |
 |

|
2020-10-21
帯揚げコーナーから、ゑり正の<金ちら>染め上りました!!もう30年以上創り続けているお品物。<金ちらし>でなはく<金ちら>の名称で親しまれております。 |
 |

|
2020-10-16
紳士コーナーから、羽織紐<四津組梵天房>5点追加しました。<毬藻(まりも)>にも似た房の梵天(ぼんてん)房。熟練の職人さんにしかできない高度な技術・・・人気の一品です。 |
 |

|
2020-10-12
婦人羽織紐コーナーから、<マグネット無双>2種類のご紹介。秋らしい気候となり、羽織紐のご用命が増えてまいりました。 |
 |

|
2020-10-09
半襟コーナーから、「極鮫小紋」新色をまじえてご紹介。洒落着にピッタリだとご好評いただいております。 |
 |

|
2020-10-07
半襟コーナーから、新作「雪輪露芝」と「ビロード」のご紹介。半襟はあなたのお顔のすぐ隣に寄り添う、一番目立つ、一番大事な小物・・・・襟元のさり気ない陰影をお楽しみください。半襟屋からのご提案 ~♪♪♪ |
 |

|
2020-10-05
コラム欄に<キモノ姿は小物で決まる!!>を追記しました。ご参考になれば幸いです。 |
 |

|
2020-10-05
帯揚コーナーから、「ワインボトル」10色染め上りました!!ワインボトルが市松調子に浮かび上がるオシャレな一品。今宵はワインで乾杯~!といきたいものですね・・・。 |
 |

|
2020-10-05
マスクコーナーから、新作木綿柄マスク3点追加しました。お気に召すお色柄が見つかりますように・・・ |
 |

|
2020-10-02
お待たせしました。帯揚げコーナーから「二色立別ぼかし」新色をまじえ12配色が染め上りました!!今回も素敵な色彩で染まってくれています・・・。<小シボ縮緬>ならではのやわらかな生地風合いも魅力です!! |
 |

|
2020-09-30
半襟コーナーから、新作手描き半襟「赤紅葉」「リスと森の実」の発表。<たかが半襟・・・されど半襟・・・>季節先取りは小物だからこそ叶えられるキモノの醍醐味!!
|
 |

|
2020-09-28
お待たせいたしました。着付道具コーナーから<きんち腰紐>仕上がってまいりました。創るたびに微妙に色目を変えて染めに出すのは弊店のこだわりと私の楽しみ。今回も綺麗に染まってくれてます!! |
 |

|
2020-09-24
帯揚げコーナーから、<いろいろ>のご紹介。正絹着尺地を帯揚げ用にカットした一品。帯まわりへの挿し色が個性的なアクセントになってくれるはず。 |
 |

|
2020-09-23
手提げコーナーから、新作<あおりバッグ>のご紹介。お馴染みのキャラクターが所狭しと描かれた究極のバッグ・・・。大事にしてくれる方のもとへ嫁がせたい・・・。 |
 |

|
2020-09-18
帯締めコーナーから、丸ぐけ<無地染め><一色吸い上げぼかし>のご紹介。大人の女性を意識して創ったシンプルな<丸ぐけ>達です・・・♪♪♪ |
 |

|
2020-09-16
マスクコーナーから新作<レースマスク>3種ご紹介。和装小物屋の和裁士による手作り立体マスク。今回も数量限定でのご紹介です。 |
 |

|
2020-09-16
根付コーナーから、<ハロウィン>のご紹介。一点限定モノ。早い者勝ち!? |
 |

|
2020-09-11
帯揚げコーナーから「輪出し白場取り小花」新色が仕上がりました。なんと17配色展開!!今の時期すぐに使える帯揚げです。お気に入りのお色目が見つかりましたら幸いです。 |
 |

|
2020-09-09
帯揚げコーナーから、新作<墨流し孔雀羽>の発表。偶然の瞬間を写し取っていく技術は手品を見ているような魅力的な風景・・・。そのやわらかな水流曲線と水流混色の競演をお楽しみください。 |
 |

|
2020-09-07
手描き半襟コーナーから、<コスモス畑>の発表です。< たかが半襟・・・♪ されど半襟・・・♪ >季節に合わせた半襟あそび♪のご提案。現在、秋バージョンの下絵を進行中。乞うご期待!! |
 |

|
2020-08-31
マスクコーナーから新作レースマスク「抹茶フラッペ」「マロングラッセ」の発表。数量限定商品ですのでお見逃しなく。 |
 |

|
2020-08-17
お待たせいたしました。マスクコーナーから、満を持して新作レースマスク「レモンスカッシュ」「クリームソーダ」の発表。数量限定商品ですのでお見逃しなく。大人気のご存知「本麻楊柳マスク」に可愛らしい「小」と体格のいい男性陣に「大」サイズが仲間入り!! |
 |

|
2020-07-29
根付コーナーから、新作一挙「16点」の発表!!京都で活躍されている根付師「岡壱」氏の世界観をご覧ください。 |
 |

|
2020-07-27
帯揚げコーナーから、「唐草小花」「白地三色桔梗」「麻絽無地」のご紹介。弊店が「麻」素材の帯揚げを紹介させていただくのは今回が初めてです。帯揚げに関しては、今回の更新がサマーセール前の最終更新となる予定です。内緒ですが(笑)いよいよサマーセール開催が近づいてまいりました。「メール会員」様へは近日中にセールご案内メールを送信させていただきます。夏アイテムほぼほぼ全アイテムが対象になる方向で考えております。欲のない話ですが、お急ぎでないお客様は、是非セールをご活用ください。ご登録がまだの方もまだ間に合います。この機会に「メール会員」へのご登録をお勧めいたします。 |
 |

|
2020-07-22
奉仕品「夏物半襟」コーナーに、9点追加しました。お手入れ簡単なポリエステル素材の刺繍半襟。夏キモノの襟元に、軽やかで楽しいご提案~♪♪♪ |
 |

|
2020-07-20
帯留めコーナーから、「水引帯留め」追加しました。 |
 |

|
2020-07-20
手提げコーナーから、「リネンバッグ」新色をまじえてご紹介。 |
 |

|
2020-07-13
三分紐コーナーから、「さざなみ縞菊」気まぐれ的に夏色4色創ってみました・・・。一緒に写っている夏イメージの可愛い帯留めは店舗のみでの取扱商品です。ホームページには載せていませんがご興味あれば、メールか電話でお問い合わせください。 |
 |

|
2020-07-09
京都の店舗では「お祭りセール」を開催中~7月31日まで。
今年は祇園祭の山鉾巡行や神輿渡御は中止となり少々物静かなお祭りとなるなか恒例のサマーセールを開催いたします。お時間がございましたら是非ご来店くださいませ。夏アイテムをはじめ秋冬アイテムも対象となるセールです!! |
 |

|
2020-07-09
ネット通販のセールは、8月に入ってから開催する予定です。ご案内がお入用のお客様は、今のうちに「メール会員」にご登録手続きをお願いいたします。 |
 |

|
2020-07-09
半襟コーナーから「本麻楊柳」再入荷しました。襟元の汗取りにも適し、速乾性にも優れた半襟です!! |
 |

|
2020-07-01
根付コーナーから、象牙製「なすび」2点のご紹介。今の時代超貴重な象牙を贅沢に使った逸品です。お見逃しなく!!
|
 |

|
2020-06-26
夏物和装肌着コーナーから、あしべ汗取り肌着 【S寸】が仕立て上ってまいりました。ゑり正が数量限定でオリジナルで創っているアイテムです。今すぐ活躍するアイテムです。小柄なお客様はお見逃しなく!!
|
 |

|
2020-06-19
ゑり正オリジナルマスクが朝日新聞 女子組に掲載いただきました。雑誌掲載ページをご覧ください。 |
 |

|
2020-06-17
有り難いことにネット受注が殺到しております(汗)
ご注文の際にお届け日時に余裕を持っていただき大変助かっております。
現在受付順に受注確認メールを送信させていただいておりますが通常よりもご連絡に少々お時間がかかるかもしれませんがご了承お願いいたします。
マスク受注のお客様も仕立て上がり次第順次ご案内させていただいております。もうしばらくお待ちください。 |
 |

|
2020-06-17
ゑり正オリジナル商品が雑誌「七緒」2020夏号と雑誌「買いもの七緒」2020夏号掲載いただきました。雑誌掲載ページをご覧ください。 |
 |

|
2020-06-15
根付コーナーから、岡壱新作④点追加しました。
旬の「さくらんぼ」「イカ」「鬼灯」
こだわりの岡壱ワールドをお楽しみください。この新作も特別に<父の日セール>【6/15-6/21】対象にします!! |
 |

|
2020-06-10
帯揚げコーナーから、<二色染め分け観世流水>のご紹介。夏キモノをお楽しみいただくべく、あえてポップな色合いにチャレンジしたつもりです。 |
 |

|
2020-05-29
マスクコーナーから、新作「麻楊柳」と「レース」の発表!!これから夏場にかけて清涼感ある新素材でのご提案。和装小物屋らしい作品に仕上がったと思います。 |
 |

|
2020-05-27
夏用礼装用<帯揚げ><帯締め>を更新しました。あまり世間に出回らないアイテムかと思います。お役立てくださいませ。 |
 |

|
2020-05-22
半襟コーナーから、刺繍半襟「♪音符♪」のご紹介。上前と下前をあえてアンシンメトリーに校正。夏の襟元にオシャレを添えてそろそろお出掛けいたしましょうか~♪ |
 |

|
2020-05-20
帯締めコーナーから、通年お使いいただける<小田巻紐>新色をまじえてご紹介。コロコロと可愛い小田巻は可動式!!その日の気分に合わせたアレンジでお出掛けください。 |
 |

|
2020-05-18
白半襟コーナーから、これからの季節に最適な<絽縮緬>と通好みの<竪絽>、再入荷いたしました。
たかが半襟、されど半襟・・・
出会われる方々に季節の移ろいとともに涼やかさのお裾分けをしてあげてください。 |
 |

|
2020-05-18
帯揚げコーナーから、<ウロコ七色タヅナ>のご紹介。これぞゑり正の真骨頂とも言うべき<ローケツ七色染め>の作品。七色=魔除け厄除けの意味合いもございます。迷ったときはコレ!!あらゆるお召し物にマッチする重宝な一品です。 |
 |

|
2020-05-15
帯揚げコーナーから、紋紗<鳥獣戯画>のご紹介。ユーモラスな表情が夏帯に映える一品です!! |
 |

|
2020-05-15
奉仕品コーナーに、単衣夏物<帯揚げ>追加しました。 |
 |

|
2020-05-14
着付道具コーナーから、リクエストが多かった紋紗伊達締め<白無地(01)>再入荷いたしました。これからの季節に大活躍する優れモノです。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2020-05-13
帯揚げコーナーから、「輪出し桔梗」10色染め上り上がりました。今回はネット限定ご奉仕価格「¥10,000+税」でのご紹介。お見逃しなく!! |
 |

|
2020-05-11
帯揚げコーナーから、<小帽子蝶々>のご紹介。絽縮緬に舞い踊る蝶々が可愛くも本格的な一品に仕上がりました。 |
 |

|
2020-05-09
夏物足袋コーナーから、<麻足袋>再入荷いたしました。<21.5~27.0>男性にもご利用いただいております。 |
 |

|
2020-05-08
半襟コーナーから、麻絽半襟「藍染め」のご紹介。ブルーの濃淡が清涼感タップリ。夏の洒落着にご活用ください。
|
 |

|
2020-05-07
夏物和装肌着コーナーから、<クレープ肌着・裾除け><クレープステテコ><クレープペチコート>各サイズ仕立て上がりました。これからの季節にお役立てください。 |
 |

|
2020-05-07
半襟コーナーから、手描き半襟「白鷺」の発表。
移ろう季節の襟元へのご提案です。 |
 |

|
2020-05-01
根付けコーナーから新作11点のご紹介。 コロナウイルス封じ込めを願い、魔除け封じの「唐辛子」、見通しが良くなるように「レンコン」、他岡壱ワールドをご堪能ください。帯留めコーナーから、岡壱作<筍>の発表!!そのリアルな彫りの妙技をご覧あれ。 |
 |

|
2020-04-30
ご好評の<マスク>に新柄5点追加しました。毎日少しづつですが社内加工場で一点一点縫製しております。和装小物屋が今できること。少しでもお役に立てれば嬉しいです。 |
 |

|
2020-04-30
単衣夏物帯揚げコーナーから、「二色桔梗に露芝」「染分流水金銀吹雪」のご紹介。ともに希少性の高い<紋紗>を使った作品です。量販店には真似のできない、小物専門店ゑり正ならではの細部に至るこだわりとしつらいを貴方の目でご確認ください。 |
 |

|
2020-04-27
紳士コーナーから、<単衣・夏用羽織紐>のご紹介。流通数の少ない、直付け(大つぼ)仕様の羽織紐です。各パターン1点づつしか創っておりませんので売り切れの際はご容赦ください。 |
 |

|
2020-04-27
帯締めコーナーから、単衣夏物帯締め3点のご紹介です。<銀彩さざなみ撚房><呉竹水玉撚房><綾高麗片二段ぼかし撚房>
夏キモノにぴったりな涼やかな帯締めたち・・・
一日も早く活躍する時期が訪れますように・・・ |
 |

|
2020-04-24
単衣夏物帯揚げコーナーから、新作「三色水玉ぼかし」「二色立別ぼかし」のご紹介。小物専門店ゑり正ならではの配色をご覧ください。 |
 |

|
2020-04-20
ビッグニュース!!着付道具から<へちま>の<帯枕><帯板>再販いたします。小物屋の意地と使命感で確保させていただきました。こういうご時世ですが、きっと活躍する時期は訪れます。優れモノですのでご入手なさっておいてください。 |
 |

|
2020-04-20
【営業時間短縮のお知らせ】
4/20(月)よりしばらくの間、営業時間を下記に変更させていただきます。お客様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解ご了承賜りますようお願いいたします。
■期間 4月20日(月)~
■営業時間 11:00~17:30 |
 |

|
2020-04-17
「マスク」創りました。よかったらお使いください。 |
 |

|
2020-04-17
単衣・夏コーナーに追加しました。
帯締め「黒糸からみ菱撚房」「白金矢羽根撚房」
帯揚げ「段染めぼかし」
数量限定商品ですのでお見逃しなく。 |
 |

|
2020-04-15
単衣・夏コーナーに追加しました。
帯締め「白地金彩網掛撚房」「小桜二色ぼかし撚房」
帯揚げ「紋紗二色渦巻」
数量限定商品ですのでお見逃しなく。 |
 |

|
2020-04-13
半襟コーナーから、ふくれ織り<斜線柄>春色3色追加しました。 |
 |

|
2020-04-13
夏襟<絽塩瀬><麻絽>今夏の新色更新しました。 |
 |

|
2020-04-13
奉仕品コーナーに「紳士羽織紐」追加しました。すべて一点モノですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2020-04-10
単衣・夏物にお勧めしたい<帯揚げ>と<帯締め>の発表スタート。コロナウイルスの影響で中止となった催事の数々・・・今春はお手に取ってご覧いただける機会も少なくなり本当に残念ですが、その分、ホームページに例年より早めににたくさん掲載させていただきます。画像では判りにくい色合いのニュアンスや、コーディネートのアドバイス等々、お電話でも対応いたしますのでご遠慮なくお問い合わせくださいませ。 |
 |

|
2020-04-06
奉仕品コーナーに、「半襟」「帯揚げ」「帯締め」「羽織紐」「三分紐」追加しました。すべて在庫1点モノ。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2020-04-06
紳士コーナーから、羽織紐「新川 綾高麗耳付昼夜」のご紹介。アンバランスさから生まれる<粋>をお楽しみください。 |
 |