
|
2022-07-02
夏向きの可愛い帯留め入荷しました。 |
 |

|
2022-06-27
お待たせいたしました!二分紐コーナーから、「遠州無地」全26色のご紹介。ジワジワと着実に需要が伸びている「二分紐」・・・。久しぶりに色揃えして創りました。お好みのお色が見つかりますように~♪ |
 |

|
2022-06-27
半襟コーナーから「夏の手描き半襟」4点更新しました。襟元に楽しい絵柄を添えてお出掛けくださいませ・・・♪ |
 |

|
2022-06-23
さわやかな肌当たりの「クレ-プのお肌着」がしたてあがりました。S寸も只今お仕立て中です! |
 |

|
2022-06-22
奉仕品コーナーに、「帯締め」「半襟」追加しました。お早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2022-06-20
お待たせいたしました。踊り用下穿きМ寸白が仕立て上がりました。Lサイズもただ今お仕立て中でございます。 |
 |

|
2022-06-20
お待たせいたしました。羽織紐コーナーから、無双 マグネット <松葉 光玉>入荷しました。<ERISHO ORIGINAL>の配色をお楽しみください。着脱にも便利で通年お使いいただける優れモノです! |
 |

|
2022-06-17
帯締めコーナーから、「レース内記三段切替ほうき房」のご紹介。金糸入りの「かすり」が上品なフォーマル用の帯締めです。 |
 |

|
2022-06-15
帯揚げコーナーから、夏物「手描き帯揚げ」6点の発表~♪この場では何も語りません・・・まあご覧あそばせ!
|
 |

|
2022-06-10
帯締めコーナーから、「レース高麗真砂子二本筋撚房」のご紹介。シルバーのラメ糸がきらめく上品な帯締めです! |
 |

|
2022-06-09
羽織紐コーナーから、人気の「八津組切替鴨川撚房」再入荷しました。男女兼用で使える「手組」のお品物です。 |
 |

|
2022-06-08
奉仕品コーナーに、夏物「帯揚げ」「帯締め」追加いたしました。お早めにチェックなさってみてくださいね! |
 |

|
2022-06-06
手提げコーナーから、「リネンバッグ」新色2点出来上がりました!!男女兼用、キモノ・洋服を問わず普段使いに活躍するバッグです~♪ |
 |

|
2022-06-03
6月を迎え、小物の衣替えの季節になりました~♪半襟コーナーの夏物「白半襟」の商品ページに各々の半襟の特徴を京都の半襟専門店の立場からコメントさせていただきました。今夏のコーディネートのお役に立てれば幸いです。
|
 |

|
2022-06-03
夏モノ帯揚げコーナーから、「ローケツ雪輪にトンボと千鳥」のご紹介。夏物の帯揚げは、淡い色彩のモノが多い中、あえてこっくりとした色合いで創作してみました~♪
|
 |

|
2022-06-01
帯揚げコーナーから、「絽 輪出し白場取り菊花」の発表!!白場取りの夏用帯揚げです。今夏のなかでは一番こだわりが詰まった作品です。ゑり正独特の意匠と配色をご覧ください。 |
 |

|
2022-05-30
帯揚げコーナーから、「輪出し白地桔梗」「ウロコ七色タヅナ」の発表です!時間を要した分、ゑり正のこだわりが詰まった作品に仕上がったと自画自賛(笑)ごゆっくりご覧ください。 |
 |

|
2022-05-29
お待たせしました。着付道具コーナーから、「帯板ゴムベルト付き(並寸)」が入荷しました。弊店では一番ポピュラーな大きさの帯板です。 |
 |

|
2022-05-27
岡壱最新作の「根付」4点、「象牙帯留」2点のご紹介~♪トマトやなすび、今回も唯一無二の力作揃いです。帯留「なすび」に使った美しい象牙の網目模様にご注目。少々値が張りますが滅多に出会えない良品です!! |
 |

|
2022-05-27
羽織紐コーナーから、「無双マグネット<小田巻>」新色8点追加。「光玉」タイプは現在加工中。もうしばらくお待ちください。 |
 |

|
2022-05-25
夏物半襟コーナーから、「叢雲絞り 草木染」「きんち絽 段染め」のご紹介~♪ちょっと凝った通好みの半襟です。キモノの襟元は大事ですよ・・・ |
 |

|
2022-05-23
半襟コーナーから、夏物「刺繍半襟」17点のご紹介~♪とっておきのお出掛けにご活用ください。 |
 |

|
2022-05-23
紳士コーナーから、「信玄袋」出来上がりました!久しぶりに作製しました「たもと落とし」等とお揃いでお楽しみください。 |
 |

|
2022-05-22
和装肌着コーナーから、半襦袢「刺繍袖」の(赤)と(白)仕立て上りました!!絽衿も掛けてありますのでそのまますぐにお使いいただけるとても優秀な半襦袢です。 |
 |

|
2022-05-20
根付コーナーから、岡壱最新作11点更新しました。今回の目玉は「象牙製のレンコン」!! |
 |

|
2022-05-20
帯留めコーナーから、「四季の帯留」6点追加しました。季節に応じた帯留め遊びはキモノの醍醐味です! |
 |

|
2022-05-20
夏物肌着コーナーから、「ベンベルグ絽 二部式襦袢」仕立て上がりました!サラッとした肌触りに捌きの良さも抜群で毎夏好評の一品です。「半襦袢のみ」「裾除けのみ」のご購入も可能です!また、同素材の「東スカート」も人気です。「裾除け」にはいずれも「居敷当て」を付けて仕上げております。お客様の別寸お誂えも承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。 |
 |

|
2022-05-18
帯揚げコーナーから、夏物⑤点更新しました。5点とも<ERISHO ORIGINAL>!小物の衣替えまであと二週間・・・夏キモノのコーディネートにご準備くださいね~♪ |
 |

|
2022-05-16
長尺帯締めコーナーから、夏物2点更新しました。 お早めにチェックなさってくださいね。 |
 |

|
2022-05-13
帯留めコーナーから、「四季の帯留」更新いたしました。「紫陽花」「かたつむり」ほか旬のモチーフたち・・・。季節先取りでお楽しみくださいませ。 |
 |

|
2022-05-12
黒留袖(礼装用)コーナーに、夏物の「帯揚げ」「帯締め」を更新させていただきました。 |
 |

|
2022-05-11
お待たせいたしました!本日より、夏物「半襟」「帯揚げ」「帯締め」の更新をスタートさせていただきます。夏物は一点モノも多いのでお早めにチェックなさってくださいませ。 |
 |

|
2022-05-02
紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」の「麻」素材が出来ました!これからの季節にお勧めです。 |
 |

|
2022-04-28
着付道具コーナーから、きんち腰紐 並寸 七色染め<はっきり>・<はんなり>
再入荷をお願いします。 |
 |

|
2022-04-25
帯締めコーナーから、「花てまり」のご紹介~♪<単衣>~<盛夏>にもお使いいただけるキュートな帯締めです! |
 |

|
2022-04-24
季節の京焼帯留め1点だけ追加入荷しております!
|
 |

|
2022-04-22
羽織紐コーナーから、無双 マグネット <小田巻>新色のご紹介。着脱が簡単で好評です。カジュアルな装いのポイントにお勧めです~♪ |
 |

|
2022-04-20
帯揚げコーナーから、<単衣>にお勧め4点更新しました。この新緑が美しい「今」使える商品群です!※夏物の半襟・帯揚げ・帯締め他は、ゴールデンウイーク明けに
一挙公開させていただきます。 |
 |

|
2022-04-18
奉仕品コーナーから、「帯揚げ」「帯締め」「三分紐」更新しました。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-04-18
帯留めコーナーから、「四季の帯留」季節柄のご紹介~♪季節限定のこもの遊びは贅沢で楽しいひと時・・・。キモノアクセサリーとしての帯留めの存在感を堪能してください。 |
 |

|
2022-04-15
単衣時期の「半襟きんち」と「帯揚げきんち」のご紹介・・・!夏にはまだ早い、新緑が美しいこの時期にお勧めの小物たち。京都の和装小物専門店ならではの発信です。 |
 |

|
2022-04-15
半襟コーナーから、「二色染め分け」のご紹介~♪<無地染めのようで無地染めではない・・・>在りそうで無かった・・・半襟屋からのご提案です。
|
 |

|
2022-04-11
帯締めコーナーから、「平唐かすり」と「綾竹目金釘昼夜撚房」のご紹介~♪<単衣>~<盛夏>にもご利用いただけます!お早めにご準備くださいませ。 |
 |

|
2022-04-08
羽織紐コーナーから、「八津組切替花紋撚房」のご紹介~♪蝶々結びのできる「女中」タイプですが、男性用としても使える優れモノです! |
 |

|
2022-04-06
半襟コーナーから、「草木染半襟」3点追加しました。叢雲絞りと草木染の競演をお楽しみください。
|
 |

|
2022-04-04
お待たせいたしました!着付道具コーナーから、「紋紗伊達締め」の発表です~♪♪<幻の伊達締め>とも呼ばれる超希少商品。数量限定ですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-04-01
紳士コーナーから、紳士羽織紐「観世二本合わせ」のご紹介。これぞ手組の最高級クラスのお品物。シンプルな柄貫禄の佇まいを呈しています。 |
 |

|
2022-04-01
お待たせいたしました。紳士コーナーから、ご存知「たもと落とし」ようやく仕上がりました!
江戸時代から使われていた小道具・・・優れモノでございます。 |
 |

|
2022-03-31
帯留めコーナーから、岡壱氏最新作「はなびら」2点の発表!さくら満開を迎えギリギリセーフ(笑)出来上がったばかりのホヤホヤです。 |
 |

|
2022-03-30
「振金源氏香図」の「半襟」と「帯揚げ」のご紹介~♪ゑり正が源氏香をモチーフに使うとこうなる・・・弊店らしい遊び心のある意匠がまたひとつここに仲間入りしました! |
 |

|
2022-03-28
半襟コーナーから、「レース半襟」のご紹介。出番にはまだ少し早い気もしますが・・・数量限定でのご紹介ですのでお早めにチェックなさってくださいませ。 |
 |

|
2022-03-28
帯揚げコーナーから、刺繍帯揚げ「天神唐草」春色のご紹介~♪横ぶり刺繍が上品な一品。入学式セレモニーにお勧めです。 |
 |

|
2022-03-25
根付コーナーから、岡壱新作根付5点の発表。季節柄、「さくら」をモチーフにした作品にご注目!! |
 |

|
2022-03-23
帯揚げコーナーから、新作「和つなぎ小紋」の登場です~♪世界の平和を願ってネーミングしました。レトロモダンな印象に仕上がりました。 |
 |

|
2022-03-23
帯留めコーナーから、「ピューター帯留め」新作が入荷しました。今回も個性派揃い!「二分・三分・四分紐」と併せて季節の彩を帯びに添えてお出掛けください。 |
 |

|
2022-03-19
肌着コーナーから、「クレープステテコ」M/Lともに仕立て上りました!軽くて、捌きも良く、吸汗性にも優れた活動的な下ばききです。 |
 |

|
2022-03-18
三分紐コーナーから、「綾竹畳目変わり市松」のご紹介。個性的な帯まわりをお楽しみください。 |
 |

|
2022-03-18
帯留めコーナーから、「京焼帯留め」3点新作できました。 |
 |

|
2022-03-16
半襟コーナーから、刺繍半襟「扇面菊」のご紹介~♪ 弊店の昭和の初め頃の作品の意匠を復刻した代表商品のひとつ。品の良いふっくらとした襟元をお楽しみください。
|
 |

|
2022-03-14
帯留めコーナーから、「ピューター帯留め」再入荷いたしました!こんなモチーフがあれば・・・が実現する楽しい帯留めたちでいっぱいです~♪
|
 |

|
2022-03-14
半襟コーナーから、「ポリエステル友禅」新柄10点追加しました。扱いが楽なポリエステル素材。半襟専門店ゑり正からのご提案です~♪
|
 |

|
2022-03-14
お待たせいたしました。半襟コーナーから、「ポリエステル楊柳」再入荷しました!!ポリエステル素材の単衣時期の半襟です。あまり紹介されない専門店ならではの隠れた一品と言えましょう。季節の半襟選びに迷ったら<半襟カレンダー>をご参照ください。 |
 |

|
2022-03-11
お待たせいたしました。帯揚げコーナーから「二色立別ぼかし」全14配色の発表です。
|
 |

|
2022-03-11
帯締めコーナーから、最新作「七宝ウェーブ」の発表です。夏場にもお使いいただける自信作です。
|
 |

|
2022-03-09
半襟コーナーから、新作「叢雲(むらくも)絞り」のご紹介。「草木染」ならではの温もりが感じられる一品。紬や大島の襟元にお勧めです。
|
 |

|
2022-03-07
羽織紐コーナーから、新作「七宝ウェーブ」「女性用」「男性用」のご紹介~♪とても素敵な出来栄えです(自画自賛)。既に店舗で売れ始めています。お早めにチェックなさってください。
|
 |

|
2022-03-02
帯締めコーナーから、「ゼブラ」のご紹介~♪紬や大島にお勧めしたいシャレた帯締めです。
|
 |

|
2022-02-28
お待たせいたしました!着付道具コーナーから、「きんち腰紐」のご紹介~♪並寸16色、長尺6色での展開となります。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-02-28
羽織紐コーナーから、「八津組切替鴨川撚房」のご紹介。男女兼用でご利用いただける手組みのお品物です。 |
 |

|
2022-02-25
紳士コーナーから、羽織紐「ちりめん」新色更新しました。 |
 |

|
2022-02-25
礼装用(黒留袖)コーナーから、「ポリエステル刺繍半襟」3点更新しました。 |
 |

|
2022-02-21
帯揚げコーナーから、レトロモダンな印象の「黒地タヅナぼかし」と、帯締めコーナーから、締めやすさに定評のある国内手組の「観世二本合わせ撚房」のご紹介。 |
 |

|
2022-02-18
帯揚げコーナーから、「縫取り道長ぼかし」帯締めコーナーから、「高麗片二段別玉」のご紹介。ともに<渋さのなかにも華やぎがある・・・♪>こっくりとした落ち着いた色彩が魅力の商品です。 |
 |

|
2022-02-16
奉仕品コーナーに「帯揚げ」「帯締め」更新しました。是非この機会にチェックなさってください。 |
 |

|
2022-02-14
三分紐コーナーから、「さざなみ縞菊」新たに26色仕上がりました~♪潔い無地ながらも強力な存在感を呈する三分紐!美しい組み目の陰影をお楽しみください。 |
 |

|
2022-02-14
帯留めコーナーから、「京焼」に新作4点仲間入り~♪一点一点手描きの作品。味わい深い仕上がりです。 |
 |

|
2022-02-10
羽織紐コーナーから「ちりめん」タイプの「男性用」「女性用」入荷いたしました。「羽織紐」をお探しのお客様が増えております・・・キモノの「格」を気にせずオールラウンドで使える優れモノです!! |
 |

|
2022-02-09
半襟コーナーから、白半襟「正絹 風通三重織」各種再入荷いたしました!!緻密な意匠から生まれる襟元の陰影をお楽しみください。 |
 |

|
2022-02-09
手描きコーナーから、「半襟」「帯締め」の新柄のお披露目~♪犬派のお客様へのご提案として<ホットドッグ><わんこそば>を創ってみました。ご批評くださいませ。 |
 |

|
2022-02-07
半襟コーナーから、「ポリエステル刺繍半襟」一挙33点のご紹介!華やかで個性的な襟元の演出にお役立てください。 |
 |

|
2022-02-07
お待たせいたしました!!肌着コーナーから、「真綿入り裾除け」M寸仕立て上りました!!軽くて暖かい究極の裾除け。弊店社内で和裁士が仕立てた逸品です。まあ一度身につけてみてください・・・。「真綿入り肌着」とともに底冷えする京都からのご提案です~♪ |
 |

|
2022-02-04
紳士コーナーから、羽織紐「丸唐撚房」「角八津組色撚房」「丸唐げんこつ」のご紹介~♪いずれも希少性の高い、大坪(直付け)タイプのお品物です!!男性の羽織紐はアクセサリー。思い切って洒落てみてください。 |
 |

|
2022-02-02
お待たせいたしました。帯締めコーナーから「丸ぐけ無地撚房」のご紹介~♪今回も何んとも言えない素敵な色が揃いました。売り切れ御免。お早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-01-31
根付コーナーから、岡壱最新作9点のご紹介。栗「虫入り」・落花生・れんこん・・・人気モチーフができました~♪ |
 |

|
2022-01-30
丈夫な仕立てが自慢の「踊り袖肌着」、М寸が仕立て上がりました! |
 |

|
2022-01-28
「麻の葉目返し絞り」半襟と帯揚げのご紹介。数量限定品。とても希少性の高い商品ですのでお早めにチェックなさってください。 |
 |

|
2022-01-26
帯締めコーナーから、「綾竹二枚合わせ縞留房」「花織片胴巻入り」のご紹介。紬や大島、小紋等のカジュアルな装いにお勧めの帯締めです~♪ |
 |

|
2022-01-24
帯揚げコーナーから、「縫取り四季花」のご紹介。「梅・桜・椿・橘・松・楓」総出演の豪華版!!ワンランク上の主役級の貫禄のある帯揚げです。 |
 |

|
2022-01-24
帯締めコーナーから、「竹節シルバーライン」のご紹介。やや細身のフォルムのスタイリッシュな帯締めです~♪ |
 |

|
2022-01-21
帯揚げコーナーから、「金彩 縫い取り さざなみ」のご紹介。金糸の縫い取りが美しく豪華な帯揚げです。きちっとした場所へのお出掛けの帯まわりにお役立てください。 |
 |

|
2022-01-19
帯揚げコーナーから、レトロモダンが可愛い「モダン椿」のご紹介。ショールにも使えそうな帯揚げです~♪ |
 |

|
2022-01-19
半襟コーナーから、刺繍「華風車」のご紹介。フォーマルな装いの襟元にお役立てください。 |
 |

|
2022-01-17
きんち腰紐<七色染め>の「はんなり」「はっきり」が先に仕上がりました!!「無地」はようやく生地が織り上がったので今から染めにかかります。 当初の予定よりは早く仕上がりそうです!!入荷次第「メール会員様」には販売スタート日時のご案内をさせていただきますのでもうしばらくお待ちください。 |
 |

|
2022-01-17
羽織紐コーナーから、着脱が便利な「マグネット小田巻」と男女兼用の「さざなみ縞菊」一挙ご紹介!!羽織紐はあまり世間に出回らない時世。是非この機会にご検討くださいませ。 |
 |

|
2022-01-14
半襟コーナーから、無地半襟「唐草」染め上りました!白と比較してはじめて色味が判る・・・そんな優しいお色の半襟です~♪ |
 |

|
2022-01-14
ご存知「吸い上げぼかし」の「半襟」「帯揚げ」出来上がりました!新たな地紋と色彩でのご紹介~♪ |
 |