可愛らしさのなかにも、凛とした上品な佇まいを兼ね備えた帯揚げ和装小物 > 帯揚げ > 帯揚げ 絽輪出し白場取り菊花 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 

毎夏ご好評いただいている、輪出し白場取りの帯揚げ、 今夏の新色のお披露目です。 生地はこの作品を制作するために別織りした、 絽の紋意匠「桔梗唐草」を使用しました。 生地のグレードの高さは言わずもがなですが、 地紋の桔梗唐草の陰影が帯周りに浮かび上がることで、 ワンランク上の帯揚げであることをさり気なく醸し出してくれるはずです。 片面に「白場輪出し」と「傘巻き」を4ツづつ校正した、 贅沢な意匠となっております。 白場を象るには、輪出し加工を二回行うのと同じ工程を踏みますので、 熟練の確かな技術が不可欠であり、手間もかかる加工と言えます。 また、弊店ならではのオンリーワンの個性豊かな配色にもご注目ください。 
絞り加工の職人さん曰く、 <今の時代、別織り生地の意匠にしても、 絞りの個数にしても、その独特の配色にしても、 ここまでこだわって作品創りをしているところは珍しいわ・・・>と。 京都の和装小物専門店の < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質 = < ほんまもん >でございます。 
可愛らしさのなかにも、凛とした上品な佇まいを兼ね備えた帯揚げです。 フォーマルにもカジュアルにも使い分けられる優れモノです。 幅広いコーディネートにお役立てください。 
どうせ買うなら品質の確かなものをお勧めいたします。 量販店には真似のできない、和装小物専門店ならではの 細部に至るこだわりとしつらいを感じていただければ幸いです。 フォーマル・カジュアルを問わず幅広くコーディネートしていただけます。 大半のお客様が主役となるキモノや帯に合せた小物選びをされると思いますが、 私ども小物屋の立場から申しますと、 <この帯揚げを手に入れたからキモノが着たくなる・・・。> 大袈裟かもしれませんが<この帯揚げを手に入れたから、あの帯を買おうかしら・・・> <主役を引き立たせるための脇役のキャスティングの重要性>を 再認識していただければ幸いでございます。 < 着用時期目安 > 6月1日~9月中旬 素材: 絹 100% 日本製 <ERISHO ORIGINAL>
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 撫子色(なでしこいろ) (01) 22,000円(税込) ご好評につき売り切れ 虹色(にじいろ) (02) 22,000円(税込) 梅紫(うめむらさき) (03) 22,000円(税込) ご好評につき売り切れ 夏虫色(なつむしいろ) (04) 22,000円(税込) 白藍(しらあい) (10) 22,000円(税込) 芥子色(からしいろ) (11) 22,000円(税込) 白橡(しろつるばみ) (06) 22,000円(税込) 白鼠(しろねず) (07) 22,000円(税込) ご好評につき売り切れ 源氏鼠(げんじねず) (08) 22,000円(税込) ご好評につき売り切れ 墨黒(すみぐろ) (09) 22,000円(税込) ご好評につき売り切れ
|