|

|
| | | |
| |  ハート巻き撚房【SALE対象品】 細い洋角紐と手巻きの競演がユニークなフォルムの帯締め | |
| | | |
| |  三本合わせ鴨川【SALE対象品】 細めの鴨川組を三本ミシンでつなぎ合わせた形状の帯締め | |
| | | |
|  洋角白地片〆切撚房【SALE対象品】 贅沢にたっぷりと糸使いがされているので、シンプルながらも存在感のある帯締め |  内記二色矢羽根撚房【SALE対象品】 しなやかさと程好いコシを兼ね備えた、締め易さに定評のある帯締め |  大和耳付絞り切房【SALE対象品】 艶やかな組み味が魅力の「大和(やまと)」組の帯締め |
| | | |
| | | |
| | | |
|  綾竹三色畳目【SALE対象品】 この艶感のあるソフトな風合いに、ファンも多い「綾竹畳目」の帯締め | |  高麗片胴裏金ぼかし【SALE対象品】 手組みならではの、ハリとしなやかさを兼ね備えた上質の帯締め |
| | | |
|  ゆるぎ撚房【SALE対象品】 ベーシックな、ゆるぎ(冠組み)の無地紐 |  平唐菊撚房【SALE対象品】 締め良さに定評のある平唐組みの帯締め |  七本原【SALE対象品】 <約 1.5 ㎜>の細紐を< 7 本 >束ねた帯締め |
| | | |
 角朝二色ぼかし撚房【SALE対象品】 贅沢な糸使いが、その締めやすさにきちんと反映された帯締め |  丸平唐大和二色立別昼夜【SALE対象品】 ラグビーボールのような<楕円形>をしており、真ん中に丸みがあるのが特徴 | | |
| | | |
|  丸源氏銀かすり切房【SALE対象品】 最近ではあまり世間に出回っていない「丸源氏」組みの帯締め | |  丸ぐけ 菊唐草【SALE対象品】 大人の女性向を意識して創った<丸ぐけ> |
| | | |
 ラインストーン【SALE対象品】 大小のラインストーンのきらめきがスタイリッシュな帯締め | | | |
| | | |
|  平田紐綾竹経巻組【SALE対象品】 通称「三井寺」と呼ばれる「綾竹耳縞経巻」の帯締め | | |
| | | |
|  綾高麗耳付昼夜【B】【SALE対象品】 リバーシブル = 通称 <昼夜紐> として両面お使いいただける帯締め |  角朝手描き撚房【SALE対象品】 永年手掛けていただいている職人さんの手描きの帯締め | |
| | | |
|  角朝無地撚房【SALE対象品】 美しい組み目と締め心地の良さにファンも多い無地の<角朝組み>の帯締め |  つばき【SALE対象品】 「椿」をデザインした可愛くも本格的な帯締め |  くじゃく正倉院【SALE対象品】 オフホワイトを軸として、相性の良い正倉院調の色彩で構成された帯締め |
| | | |
 丸ぐけ 縮緬無地【SALE対象品】 組紐の帯締めよりも柔らかな印象を与える<丸ぐけ>の帯締め |  洋角小田巻移動【SALE対象品】 <洋角組み>に可愛い6 ヶの<可動式小田巻き>を通した可愛い帯締め | |  青海大和高麗撚房【SALE対象品】 華やかさと上品さを兼ね備えたスタイリッシュなフォーマル用の帯締め |
| | | |
 三色ちりめん【SALE対象品】 各々ベースとなる1色に2色の色糸を絡めて組んだ「ちりめん」帯締め |  太高麗振袖さくら【SALE対象品】 圧倒的なボリュームと華やかさのある振袖にお勧めしたい帯締め |  金銀ホタル【SALE対象品】 金銀の華やかなきらめきとそのぽってりとしたボリューム感が魅力 | |
| | | |

|
| | | |
 七宝ウェーブ【SALE対象品】 袋状に組み上げられた形が特徴の「七宝組み」の帯締め |  鴨川稲妻撚房【SALE対象品】 カバーリングした撚り糸を使って清涼感を表現した帯締め |  七宝銀彩立涌撚房【SALE対象品】 <七宝組み>に銀糸を組み込んで仕上げたスタイリッシュな帯締め |  三色ちりめん【SALE対象品】 各々ベースとなる1色に2色の色糸を絡めて組んだ「ちりめん」帯締め |
| | | |
 礼装用 帯締め【SALE対象品】 着物のシーンに彩りを添える礼装用帯締め | | | |
| | | |