お支払い方法
配送方法
ご利用ガイド
お問い合せ
営業時間
スペンサー当店の歩み店舗のご案内メール会員様
  • 商品一覧
  • 半襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 長尺帯締め
  • 帯留め
  • 二分紐・三分紐・四分紐
  • 羽織紐
  • 黒留袖
  • 和装肌着
  • 夏物和装肌着
  • 着付道具
  • 夏物足袋
  • 帯
  • 手提げ・籠バッグ
  • 時計紐・根付紐
  • 時計紐・根付紐
  • 紳士用
  • 根付・根付紐
  • ご奉仕品

お問合せ

電話番号

年中無休

お気付きの点がございましたらメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗案内はこちら

代金引換
銀行振込
クレジットカード払い

クレジットカード一覧

お支払い方法はこちら

メール会員登録

リンク集

▼ ゑり正インスタグラム

和装小物 ゑり正 インスタグラム

▼ ゑり正フェイスブック

和装小物 ゑり正 フェイスブック

袋状に組み上げられた形が特徴の「七宝組み」の帯締め

和装小物 > 帯〆 > 帯締め 七宝ウェーブ

商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。

袋状に組み上げられた形が特徴の「七宝組み」の帯締め。
軽やかでしなやかな組み上がりは、締めたときのなじみのよさに定評のある帯締めです。

七宝組みの帯締めをご覧になられた方は多いかと思いますが、
このような精緻なウェーブ柄は、まずお目にかかれないはずです。
この加工を施せるのは、全国で唯一この加工場(職人さん)だけしかできない妙技です。

ゑり正がプロデュースした、確かな品質――< ほんまもん >でございます。

七宝組みならではのふくらみのある組み目と精緻なウェーブ柄が相まって、他にはない立体感と奥行きがあります。

それでいて、四分巾ですっきりとした幅感で組み上げているため、印象はあくまでスマートに。
しっかりとした存在感を備えながらも、主張しすぎず、個性的な帯周りを表現してくれます。

持っているだけで、眺めているだけで嬉しくなる――
そんな一本が、実際に締めてみると「使いやすさ」に変わり、
ちょっとした周りからの反応がうれしくて、
気づけばつい、今日もこれを選んでいた。
そんな存在になってくれるかもしれません。

 

そんなふうに感じていただける小物づくりを、これからもコツコツと続けてまいりたいと考えております。
量販店とは一味違う < 和装小物専門店 > ならではの細部のしつらえをお楽しみいただければ幸いでございます。

なお、こちらは一年を通してお使いいただける帯締めです。
単衣や夏物に合わせる帯締めは、必ずしも透け感のあるレース状でなければならないという決まりはありません。
夏場には、帯留めを通して四分紐としてもご活用いただけます。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ぜひ一度、じっくりとご覧くださいませ。

< 着用時期 > 5月中旬 ~ 9 月 末 = < 春単衣 ~ 盛夏 ~ 秋単衣 >

※「長尺」もご用意しております。

<内緒話>

紐巾は約12mmとややスリムで、
房も<平房>仕上げにしているのがさりげないポイント。
帯留めを通して、<四分紐>としてもお使いいただけます。

素材: 絹 100%
日本製 <ERISHO ORIGINAL>

巾(約 12mm) 厚み(約 3mm) 長さ(約 160cm)※房含まず

下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。

(01)
16,500円(税込)
(02)
16,500円(税込)
(03)
16,500円(税込)
(04)
16,500円(税込)
(05)
16,500円(税込)
(06)
16,500円(税込)
(07)
16,500円(税込)