お支払い方法
配送方法
ご利用ガイド
お問い合せ
営業時間
スペンサー当店の歩み店舗のご案内メール会員様
  • 商品一覧
  • 半襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 長尺帯締め
  • 帯留め
  • 二分紐・三分紐・四分紐
  • 羽織紐
  • 黒留袖
  • 和装肌着
  • 夏物和装肌着
  • 着付道具
  • 帯
  • 手提げ・籠バッグ
  • 夏物足袋
  • 時計紐・根付紐
  • 時計紐・根付紐
  • 紳士用
  • 根付・根付紐
  • ご奉仕品

営業日カレンダー

休業日カレンダー 10月
10月カレンダー

本店・ネットショップ休業日

お問合せ

電話番号

お気付きの点がございましたらメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗案内はこちら

代金引換
銀行振込
クレジットカード払い

クレジットカード一覧

お支払い方法はこちら

メール会員登録

リンク集

▼ ゑり正インスタグラム

和装小物 ゑり正 インスタグラム

▼ ゑり正フェイスブック

和装小物 ゑり正 フェイスブック

各々の地色に相性の良い挿し色をぼかし染めで組み合わせた帯締め

和装小物 > 帯〆 > 帯締め 耳付綾竹二色ぼかし撚房

商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。

素材: 絹100%
日本製
<ERISHO ORIGINAL>

巾(約 15mm) 厚み(約 3mm) 長さ(約 156cm) ※房含まず

<綾竹組み>で組み上げられたこの帯締めは、
その締め良さはもちろん、帯まわりのコーディネートのしやすさに定評がある
お品物です。

この帯締めは表面に艶感がございますので、
屋外屋内を問わず、受けた光を照り返す効果があり、組み目の陰影が浮かび上がり独特の印象を醸し出します。

各々の地色に相性の良い挿し色をぼかし染めで組み合わせたこの帯締めは、
どんなジャンルのキモノや帯にもエレガントに調和してくれるのが魅力
毎回に高いご支持をいただいている一品です。
紐の両サイドに付けたほんの 1 ㎜ ほどのオフホワイトの<耳>部分が、
帯まわりのさり気ないアクセントとなってくれるので
濃い色の帯でも薄めの色の帯にもキリッと引き締めてくれる効果がございます。

また房部分の撚房(よりぶさ)は、内/外の二配色に染分けたお手間入り仕上げとなっています。

お茶席での色無地や訪問着から普段にざっくりお召しになられる小紋や紬まで
キモノの<格>を気にせずに幅広くご利用いただける優れモノでございます。

京都の和装小物専門店の < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた
< MADE   IN  KYOTO >の確かな品質 = < ほんまもん > でございます。

量販店には真似のできない小物専門店ならではのこだわりのある色出しと
細部のしつらえ
をお楽しみいただければ幸いでございます。

※色呼称は【和色大辞典】を参照にしております。

※長尺もご用意しております。

【 関連商品 】  
   
   
 

進物箱=550円(税込)
縦28㎝ 横7.0㎝ 高さ4.0㎝
帯揚/帯〆 セット箱=550円(税込)
箱のサイズ:縦30㎝ 横19㎝ 高さ3.5㎝
「お熨斗」または「リボン」は
無料で承っております。

お熨斗・ギフト包装についての詳細はこちらをご覧ください

下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。
   
薄桜(うすざくら)
/練色(ねりいろ)
(01)
13,200円(税込)
女郎花(おみなえし)
/若葉色(わかばいろ)
(02)
13,200円(税込)
ご好評につき売り切れ
夏虫色(なつむしいろ)
/薄桜(うすざくら)
(03)
13,200円(税込)
ご好評につき売り切れ
   
秘色色(ひそくいろ)
/撫子色(なでしこいろ)
(04)
13,200円(税込)
淡紅藤(あわべにふじ)
/茶鼠(ちゃねずみ)
(10)
13,200円(税込)
ご好評につき売り切れ
京紫(きょうむらさき)
/白橡(しろつるばみ)
(11)
13,200円(税込)
   
黄枯茶(きがらちゃ)
/納戸色(なんどいろ)
(16)
13,200円(税込)
ご好評につき売り切れ
錆朱(さびしゅ)
/木蘭色(もくらんじき)
(15)
13,200円(税込)
赤銅色(しゃくどういろ)
/源氏鼠(げんじねず)
(09)
13,200円(税込)