現在加工中、5月末~6月初旬に入荷予定です。

多数の再販リクエストにお応えして再製作させていただきます。
織り上がりは、5月末~6月初旬の予定です。
素材: 絹100%
日本製 <ERISHO ORIGINAL>
サイズ : 巾 3寸5分(約 13.2cm) 長さ 6尺(約 225cm)
お待たせいたしました。ようやく再販にこぎつけました・・・(汗)
<再販に至るまでの経緯>
この商品が一般市場から姿を消してかなりの年数が経ちます。
以前は弊店でもぽつりぽつりとは入手可能でしたが、
日本中のメーカー、問屋の在庫が底を突いた時点でそれ以上メーカー側も追加生産を行わず、
ついに皆無となりその姿を消しました・・・。
そのような状況のなかで、この伊達締めをお使いのファンの方々から
再びこの < 広巾伊達締め > のお問合せをいただく機会が増えてまいりました。
メーカーに何故生産しないのか?と尋ねると、残念なことに需要がほとんど無いから・・・。
このような高価な伊達締めをきちんと説明を添えて販売してくれるお店が
昔と違って今の時代はほとんど無いから・・・。と消極的ながらも的を射た回答が戻ってまいりました。

普通ならばなるほど、それならば仕方ナシ。ということになるわけでございましょうが、
おこがましくも、< 着付け道具 > といえば、< 京都 の ゑり正 > と
ご指名いただけるようになった弊店といたしましては、その使命感もあり博多のメーカーと交渉し
かなりの在庫を抱えるリスクを覚悟の上製作に取りかかった次第でございます・・・
通常の並巾(約 10㎝)よりも約 3㎝も幅広のこの商品は、主に帯下にご使用いただきます。
その人その人に合った美しいキモノ姿というものは実は、腰紐や伊達締め、帯枕等々、
外からは見えないこのような小さな着付け道具に左右されるものでございます。

これらは舞台芸術に例えるならば、主役を引き立てる名脇役的存在です。
常に陰にいながらも要所要所でキラリとした名演技を演じるとても大切な縁の下の力持ち的存在なのでございます・・・。
「理に適っている・・・してるのとしてないとでは雲泥の差・・・背筋がピンと伸びて気持ちいい!!」
彼方此方でお喜びの声を耳にする機会が増えてまいりました。
伊達締めはご自身の着姿を左右する大切な着付け道具の一つでございます。
着付けた後は帯下に隠れ、他人には見えない(見せない)小物ではありますが、
この見えない部分の自己満足こそ本当の意味でのお洒落だと考えております。

キモノ通の方はもちろん、これから着付けを始められる方にもお勧めしたい上質なお道具です。
< たかが伊達締め、されど伊達締め・・・ >
<お道具は地味な存在ですがとても大事です。
頻繁に買い換えるものではありませんので、確かな品質のものをご利用されることをお勧めいたします>
いかがです?キモノライフをお楽しみいただいている方、これからキモノを始められる方、
着付けをご指導されるお立場の先生方、あなた自身が主役を演じるならば、
とっておきの名脇役をキャスティングしてみませんか・・・
夏場にご紹介させていただきます < 紋紗の伊達締め > = < 幻の伊達締 >と呼ぶならば、
この< 広巾伊達締め > = < 究極の伊達締め > とでも呼びましょうか・・・
世界中探しても京都のゑり正にしかない< 広巾伊達締め >。
この機会に一度お試しいただき、お気に召していただけたなら是非お友達にもご紹介ください(笑)
現時点ではある程度の在庫がございますが、前回作製時もまだあるわ~と油断していると
みるみるうちに無くなっていく性格のお品物でもございます。
一旦売り切れてしまいますと再製作が困難な商品ですので是非ご検討くださいませ。