メインとなる地色に1色を水玉調に組み込んだ<通称 = ホタル>お手間入りの一品和装小物 > 羽織紐 > 羽織紐 女中 八津組 ホタル 小田巻房 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 
現在加工中です。 
根付紐・時計紐・羽織紐女中の3種類を新配色で創ります!! 手組のお品物なので時間はかかると思います・・・。 素材: 絹 100% 日本製 手組み<ERISHO ORIGINAL> 総丈: 太さ( 約 5mm ) 長さ( 約 35cm つぼ約 2cm含む ) 熟練の職人さんの手仕事によって生まれた< 八津組み >の羽織紐。 今回は、<第五回ユーザー様色出し企画>から誕生したお色目も3点ご紹介しております!! メインとなる地色に各々ペアとなる1色を水玉調に組み込んだ< 通称 = ホタル >お手間入りの一品。 房部分には< 小田巻き >を付け、女性らしい優しさをプラスさせた羽織紐です。 このお品物は業界用語で通称< 女中 (めちゅう) > と呼んでおり、 通常の羽織紐 = < 女短 (めたん) > の長さが 約20㎝ 前後なのに対して、 この< 女中 >は 約35㎝と長めにできているのが特徴です。 長さが長い分 < 蝶々結び > や < 藤結び > 等が可能な羽織紐ですので、 羽織の丈やお客様のご体格に応じて結び方のバリエーションをお楽しみくださいませ。 
京都の和装小物専門店 < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質 = <ほんまもん>でございます。 また夏場や単衣の羽織(塵除け)、男性の袖なし羽織などにも 大袈裟になりすぎず重宝するとご好評いただいております。 ※色呼称は【和色大辞典】を参照にしております。品定めの参考になさってください。 |
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 | | | | | | | 深赤 /灰青(はいあお) (11) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ |  白橡(しろつるばみ) /代赭(たいしゃ) (27) \ 6,000+税 |  刈安色(かりやすいろ) /水色(みずいろ) (13) \ 6,000+税 | | | | | | | 草色(くさいろ) /白橡(しろつるばみ) (14) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 絹鼠(きぬねず) /孔雀色(くじゃくいろ) (15) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 竜胆色(りんどういろ) /夏虫色(なつむしいろ) (16) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | | | | | | |  梅紫(うめむらさき) /薄桜(うすざくら) (18) \ 6,000+税 | 褐返(かちかえし) /白鼠(しろねず) (24) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 百入茶(ももしおちゃ) /青碧(せいへき) (23) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | | | | | | |  墨黒(すみぐろ) /丼鼠 (どぶねずみ) (19) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 鳥の子色(とりのこいろ) /松葉色(まつばいろ) (22) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 葡萄鼠(ぶどうねずみ) /オフホワイト (04) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | | | | | | | 二藍(ふたあい) /白鼠(しろねず) (21) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 京紫(きょうむらさき) /桑染(くわぞめ) (20) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 灰青(はいあお) /撫子色(なでしこいろ) (17) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | | | | | | | 月白(げっぱく) /紫鳶(むらさきとび) (25) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | 黒鳶(くろとび) /鴇色(ときいろ) (26) \ 6,000+税 ご好評につき売り切れ | | | | |
|