二色に染め分けた平唐組の艶やかさをお楽しみいただけるお洒落な羽織紐和装小物 > 羽織紐 > 羽織紐 丸平唐大和二色立別昼夜 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 
素材: 絹100% 日本製 <ERISHO ORIGINAL> 
巾(約 10mm) 厚み(約 5mm) 長さ(約 26cm)※ つぼ2cm、房2cm 含む 羽織を用意したのはいいけれど、その羽織に合せる羽織紐が見当たらない・・・。 いざ購入しようと思っても何処に(呉服屋さん?百貨店?)行けば売っているのかわからない・・・。 勇気をふりしぼって呉服屋さんをのぞいたけれど迷いながら選べるほどのバリエーションがない・・・。 百貨店に行ったら、若い娘さん向き?のビーズのおもちゃみたいなものしか無かった・・・。 日々の商いでこのような声をよく耳にします・・・(汗) 今回ご紹介のお品物は、 二色に染め分けた平唐組の艶やかさをお楽しみいただけるスタイリッシュでお洒落な羽織紐です。 
<昼夜紐> = <リバーシブル>ですので、 結び方によってニュアンスの異なる表情が3パターンお楽しみいただけるのも魅力です。 お召し物の色合いやご気分で結び方を変えてコーディネートしてください。 またスリムなフォルムに合わせて<房>もやや短め(約2㎝)に仕上げました。 
 羽織紐はキモノのアクセサリー。 表2色と裏1色の合計3色が奏でる微妙な配色を胸元に添えてお楽しみください。 各々の配色も敢えてこれまでの常識を破ったような個性的な色彩で創ってみました・・・。 <たかが羽織紐、されど羽織紐・・・> 羽織紐というものは頻繁に買い換えるような性格のお品物ではございません。 和装小物は量産品ではなく、品質の良いものを少しづつ揃えられることにより、 コーディネートの幅が広がると同時に、誰から見ても「あら素敵・・・♪」と思っていただける お客様の個性が滲み出るこだわりのある着姿を演じられるものでございます。 京都の和装小物専門店 < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質 = <ほんまもん>でございます。 この羽織紐、弊店では女性だけではなくオシャレに敏感な<休日キモノ族>の男性にもお勧めしております。 ※色呼称は【洋色大辞典】を参照にしております。 品定めの参考になさってください。 |
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 | | | | | | |  サーモンピンク ・ミモザ /ライムグリーン (01) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  ライラック ・オフホワイト /フロスティブルー (04) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  グレープ ・アイスグリーン /オフホワイト (03) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ | | | | | | |  リーフグリーン ・バーントアンバー /クリームイエロー (02) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  ライムライト ・ウルトラマリンブルー /オールドライラック (06) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ | | | | |
|