かねてより創りたかった「くずし麻の葉」の半襟和装小物 > 半襟 > 友禅半襟 くずし麻の葉 和装小物 > 紳士用(男性) > 紳士用半襟 > 友禅半襟 くずし麻の葉 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 かねてより創りたかった「くずし麻の葉」の半襟が染め上りました♪ 今回は男性にもお使いいただける配色をコンセプトに出してみました。 生地は「明雲」を使用。 「塩瀬」と「縮緬」の中間のような風合いには洒落感がありますので 弊店では友禅衿を染める際によく使います。洗濯してもほとんど縮まないのが魅力です。 整然と並んだ麻の葉ではなく、あえてくずし麻の葉に「虫喰い」を表現した型を作製しました。 京都の和装小物専門店の < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質=「ほんまもん」でございます。 <たかが半襟、されど半襟> 色半襟にはちょっと抵抗が・・・というお客様もこの柄なら使いやすいのではないでしょうか。 この半襟は、紬や大島、小紋などのカジュアルな装いをコンセプトに作製しました。 お顔のすぐ隣に寄り添う半襟のお洒落はキモノの一番のポイント。 すでに色々とお持ちの事とは思いますが、 是非貴方の半襟コレクションの一枚に加えてやってください。 ※色呼称は【和色大辞典】を参照にしております。 素材: 絹100% 日本製 <ERISHO ORIGINAL>
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 白橡(しろつるばみ) (01) 7,700円(税込) 暁鼠(あかつきねず) (02) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ 紺青(こんじょう) (03) 7,700円(税込)
|