<菱型を四つずつ組み合わせた意匠>=<四合わせ菱>=<しあわせ>和装小物 > 帯揚げ > 友禅帯揚げ しあわせ菱 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 
素材: 絹100%(一部金属糸使用) 日本製 <ERISHO ORIGINAL> 記録を繰ると、創り続けて23年!! 弊店のフォーマル帯揚げの看板商品として永くご紹介している「しあわせ菱」の帯揚げ・・・。 今回も上品な色彩に染め上りました! このはんなりとしたフォルムをご覧あれ・・・♪♪ 生地は京都丹後産の縫取り紋意匠を使用。 縫取りは「金糸」がメインですが、僅かだけ「銀糸」を挿し込んで織ってあります。 
この独特の意匠はもちろん弊店<ゑり正>謹製、この<しあわせ菱>のために別織りした最高級クラスの素材です。 帯揚げに適した程好いコシのあるこの生地はシワになりにくいのも魅力です。 < 菱型を四つずつ組み合わせた意匠 > = < 四合わせ菱 > = < しあわせ菱 > 縁起の良いネーミングとスタイリッシュなフォルムが自慢・・・。 あらゆるお召し物の帯まわりに調和しやすいように、また幅広い年齢層にお使いいただきやすように、 相性の良い二色をはんなりと染めあげたあっさりとした印象が特徴です。 訪問着や色無地などのフォーマルな装いに合わせていただくと その控えめ刷毛染めと繊細な金銀糸のきらめきが帯まわりに < 品 > と < 格 >を添えてくれることでしょう。 京都の和装小物専門店のゑり正がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質=<ほんまもん>でございます。 是非ハレのお席でお役立てくださいませ。 ※商品の「色」呼称は「和色大辞典」を参考にしております。 <白地に金銀>は礼装用にご使用いただけます。  | 進物箱=550円(税込) 箱のサイズ:縦26㎝ 横17㎝ 高さ2.5㎝ | 「お熨斗」または「リボン」は 無料で承っております。 |
お熨斗・ギフト包装についての詳細はこちらをご覧ください |
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 | | | | 鴇鼠(ときねず) /鳥の子色(とりのこいろ) (01) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
|  裏葉柳(うらはやなぎ) /洗柿(あらいがき) (03) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
|  白緑(びゃくろく) /女郎花(おみなえし) (02) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
| | | | | | | 白藤色(しらふじいろ) /白緑(びゃくろく) (08) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
| 秘色色(ひそくいろ) /枯野色(かれのいろ) (09) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
| 白梅鼠(しらうめねず) /牡丹鼠(ぼたんねず) (05) 14,300円(税込) 14,300円(税込) ↓↓↓ 12,870円(税込)
| | | | | | | 白 (10) 13,200円(税込) 13,200円(税込) ↓↓↓ 11,880円(税込)
ご好評につき売り切れ | | | | | |
|