太さ約1㎝とスリムに仕上げたお品物和装小物 > 帯〆 > 帯締め 丸ぐけ 一色吸い上げぼかし 商品の写真はお客様のモニタ環境により実物のものと若干異なる場合がございますので予めご了承ください。 
 素材: 生地/撚房 )絹100% 中芯)ポリエステル100% 日本製<ERISHO ORIGINAL> 太さ:約 1cm 長さ:約 160㎝ ※房 5㎝ 含まず 結んだ雰囲気が組紐の帯締めよりもソフトな印象を与える< 丸ぐけ >紐・・・ この商品は弊店が永く創り続けている半襟/帯揚げ<一色吸い上げぼかし>とペアになる丸ぐけ紐でございます。 一所として同じ色目の場所が存在しない見事なグラデーションが魅力のこの丸ぐけは、 結んでいただくと、同系色の< 濃淡水引 >となり自然と帯まわりに馴染んでくれます!! 
丸ぐけと言えば、最近では刺繍がほどこされたり太くボリューム感があったりと、 主に娘さんの振袖に使われる商品が多いようですが今回ご紹介のお品物は、 それらとは性質が異なり、太さ約1㎝とスリムに仕上げたお品物となります・・・。 今回ご紹介の丸ぐけは、ご年齢に関係なく、また訪問着等のフォーマルな装いにも、 大島や紬、小紋といったカジュアルな街着にも、キモノのジャンルを問わずお使いいただける 大人の女性向を意識して創った<丸ぐけ>でございます。 京都の和装小物専門店の < ゑり正 > がプロデュースさせていただいた < MADE IN KYOTO >の確かな品質 = < ほんまもん > でございます。 加工に特殊な技術を必要とする丸ぐけ紐。 ここ京都でも作製していただける職人さんはほとんど居られなくなりました。 組紐が主流の現代ですが、この機会に是非一度お試しください。 同じキモノと帯でもこの<丸ぐけ>紐を結ぶことで帯まわりの印象が変わってくれるはずです・・・。 スッキリと柔らかな帯まわりのコーディネートにはやはりお揃いの<帯揚げ>を合わされるのがベストかと思います。 誰から見られても<素敵!!>と思っていただける装いになるはずです・・・。 <お値段のこと> よく言われます・・・(笑) お客様からは「ゑり正さんとこ丸ぐけ安いわねぇ・・・」 業者様からは「なんでこんなに安く売れるんですか・・・?」 しばらくはこの価格で様子をみていきたいと思っております。 今後も先述のようなお声が増えるようならば少し上げさせてもらうかもしれません・・・(汗)
 | 進物箱=550円(税込) 縦26㎝ 横17㎝ 高さ2.5㎝ | 「お熨斗」または「リボン」は 無料で承っております。 |
お熨斗・ギフト包装についての詳細はこちらをご覧ください |
下記のカラーをクリックするとそれぞれの詳細画面が表示されます。 | | | |  薄桜(うすざくら) (22) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  花葉色(はなばいろ) (23) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  若苗色(わかなえいろ) (24) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ | | | | | | |  白藍(しらあい) (25) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  白藤色(しらふじいろ) (26) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ |  鉛色(なまりいろ) (19) 7,700円(税込) ご好評につき売り切れ | | | |
|