お支払い方法
配送方法
ご利用ガイド
お問い合せ
営業時間
スペンサー当店の歩み店舗のご案内メール会員様
  • 商品一覧
  • 半襟
  • 帯揚げ
  • 帯締め
  • 長尺帯締め
  • 帯留め
  • 二分紐・三分紐・四分紐
  • 羽織紐
  • 黒留袖
  • 和装肌着
  • 夏物和装肌着
  • 着付道具
  • 帯
  • 手提げ・籠バッグ
  • 夏物足袋
  • 時計紐・根付紐
  • 時計紐・根付紐
  • 紳士用
  • 根付・根付紐
  • ご奉仕品

営業日カレンダー

休業日カレンダー 5月
2024年5月カレンダー

本店・ネットショップ休業日

お問合せ

電話番号

お気付きの点がございましたらメールフォームよりお気軽にお問い合わせ下さいませ。

店舗案内はこちら

代金引換
銀行振込
クレジットカード払い

クレジットカード一覧

お支払い方法はこちら

メール会員登録

リンク集

▼ ゑり正インスタグラム

和装小物 ゑり正 インスタグラム

▼ ゑり正フェイスブック

和装小物 ゑり正 フェイスブック

和装小物 > 雑誌掲載案内 > 七緒 vol.75に掲載されました

雑誌掲載

七緒 vol.75掲載分

 

七緒掲載 店舗

 

半襟や帯揚げはもちろん、肌着や着つけ道具など、
着物を着る上で欠かせない「こもの」を扱う「ゑり正」は、着物好きなら知る人ぞ知る店。
九代目の浦田充靖さん。着物姿がさすがに決まってます。

 

七緒掲載 奮闘記

七緒掲載 半襟・帯揚げ

半襟・・・さながら白生地の博覧会!
塩瀬(しおぜ)、縮緬(ちりめん)、明け雲、楊柳(ようりゅう)・・・
正絹白半襟だけで30種では利かない品揃え。
いずれも「ゑり正」のオリジナルで、織り方や地紋の柄を指定して丹後で織り上げている。
京友禅や金彩をほどこした半襟や刺繍半襟は、着ると隠れる部分にも柄がたっぷり。
半襟一枚で、次の季節が待ち遠しくなる。

▼ 雑誌掲載商品

白半襟無地(正絹)

極鮫小紋半襟

振金源氏香図半襟

扇面菊刺繍半襟

 

帯揚げ・・・絞りや友禅の技がぎゅっ
何段もの引き出しに収まるオリジナルの帯揚げ。
絞りは種類によって職人に差配され、人から人の手に渡って染め上がる。
七色染めあり、エレガントな墨流し染めあり。
この店に、どれほどの職人の技が凝縮されているんだろう。
染液に生地の端をぼちょんと浸けて染める「一色吸い上げぼかし」は、
生地を転用して丸ぐけの帯締めにも。

▼ 雑誌掲載商品

輪出し吹き寄せ帯揚げ

和つなぎ小紋帯揚げ

一色吸い上げぼかし帯揚げ

 

七緒掲載 帯締め・肌着・着付道具

帯締め・・・微妙な色違いでずらり
帯締めは「方眼紙に色を塗るような」感覚で浦田さんが色を選び、組みを依頼する。
房は扱いのいい撚り房が中心。
軸と呼ばれる本体に、房専門の職人が手がけた房を取り付けてようやく完成する。
三分紐も微妙な色合いでずらり。
「たとえば緑でも、春先の緑もあれば、初夏の緑、夏の緑もありますやろ」。

▼ 雑誌掲載商品

綾竹昼夜ストライプ撚房 帯締め

鴨川稲妻撚房 帯締め

さざなみ縞菊 三分紐

 

肌着・着つけ道具・・・無限にあります
肌襦袢や裾よけ、二部式襦袢などの肌着コーナー。
肌襦袢の小襟だけでも、小襟芯を入れるもの、入れないもの、
白、桃色、赤などさまざまに細分化されている。
ここに存在しない肌着はないんじゃなかろうか。
大ヒット商品んのきんち(楊柳)の腰紐は、人に見せて回りたいくらいの美しさ。
男性ものも豊富。

▼ 雑誌掲載商品

共袖肌着

レース袖付き半襦袢

燈芯あしべ汗取り肌着

きんち腰紐 七色染め